9ヶ月ラスト健診&ペアクラス。
今日も良いお天気で、小さいベランダは洗濯物でいっぱいです
さて、金曜日は健診と処置でした。
ついに9ヶ月最後の!
もう臨月目前です。
泣きそうですw
代診の先生が誰か不安でしたが、以前の主治医の先生だったのでラッキーでした。
まず、いつも”気には”してる体重・・
プラス600g!
2週間でかー・・ちょっと増えてしもた。。
ってしょぼんとしてたら、糖が出てしまった!
たんぱくは2,3度出た事あったけど、糖は初めて・・・
体重より、そっちの方言われちゃった。
でもね、原因はコレ。

朝から6切れ食べちった、焦げ焦げフレンチトーストw
まさかね~とは思って食べてたけど、見事に引っかかった
「健診の日は、控えてね」
案の定、怒られちゃった。
で、楽しみにしてたお腹のエコー♪
いつもお腹のエコーの時
「○○週になりましたね」
って声をかけてくれる。
この時の言葉は
「もう35週になりましたね。あと2週間で正期産ですね」
って言ってくれた。
文章にすれば普通に見えるかもしれない言葉だったけど
気分屋で、その時その時に態度が明らか違う、目をあわさない先生なんだけど
(ちゃんと話聞いてくれるし、良い先生なんですけどね)
あたしにすれば、ずっと診てきてくれた先生で
入院中はワガママばっかり言って迷惑かけ通しで
旦那さんは「お前の話じゃ足らん!」って先生と直接電話で話したり・・
病棟でブラックリストが存在するなら、絶対載ってそうな患者だったのに
正直な事しか言わなくて、白黒はっきりできるような事を言うので
入院中はよくそれで凹んだし。。
だから、その言葉はとっても嬉しくて、励ましてもらった気分でした。
(この日はとても機嫌が良かったww
くるちゃんは2420gになりました!
重いはずだね。
来週には、2500g超えるって~すごいなぁ。
お顔は見れたけど、微妙~・・なんとなく口をパクパクして起きてる?って感じ。
しっかりお顔みたい!って気持ちがだんだん大きくなってきました。
いつもの処置をして、診察。
頚管長は、27ミリと少し短くなっていたけれどまだ大丈夫。
ミラクリッド処置のおかげだなーっていつも思う。
その処置も、残すところあと1回になりました。
両尻に打ってるデポーもあと1回。
看護師さんに打つ時「もうすぐ終わりですね」って言われてドキドキしてきました。
子宮口を縛ってたモノも、原則37週0日で抜糸するんだとか。
でも、毎週金曜日に行ってる健診&処置で
0日にあたるのが水曜日になるため、日にちははっきりしなかったけど
もう抜糸する日まで2週間切っちゃった!
陣痛や出産のドキドキとはまた違った緊張感が・・w
だって、毎日飲んできた1日6錠の張り止めも終わりなんですもん。
バファリン終わった時くらい、緊張してきた。。
飲むの止めなきゃ産まれて来れないんだけど
止めちゃって大丈夫??ってすっごく思う。
バファリン同様、張り止めの薬もお守りだったから・・・・。
・・ってなるようにしかならんか
帰りに、入院してて受けれなかったソフロロジー教室の予約入れて帰ってきました。
宿題で出されたCDを毎日聞くようにしてます、が
寝てしまうんですよね・・・
リラックス効果もあるので、良いっちゃー良いんでしょうが
今度から週1回の健診になりました!
健診の補助券の冊子がだんだんうすっぺらくなってきて
あとちょっとなんだなって思えて本当に、嬉しい。
昨日はお昼から旦那さんと
立会い出産希望の人は必ず受ける、ペアクラスに参加してきました!
ママはパパに付き添いって感じで、陣痛から病院にどう連絡するとか
出産までの流れ、呼吸法に添ったマッサージの仕方やいろいろ。
骨盤広げるためのストレッチの説明もありました。
残念ながら、あたしは張りやすいから参加できなかったけど
旦那さんと一緒にするストレッチだから、37週以降していきたいな。
あと、子宮口の開き具合の模型も出てきて、さてはて何人の旦那さんが引いたやらw
ちなみに、ウチの旦那さんは「あれが例のフジツボかっ!!」でした
あと前に出てきた怖い顔した新生児の人形とは別に、2800gの赤ちゃんを抱っこ。
人形特有の硬くて重い感じがあったけど、ずっしりしてた。
あんまり実感沸かなかったな~
実家のすもも(約3kg)を抱っこする方が実感沸くw
最後に、ビデオ見ました。
ビデオって後期母親教室で見たあのショッキングなやつ??って
思ったけどさすがにそれじゃなかったw
数年前に、リアルタイムで見た事のあった世界まる見え!で放送された
”赤ちゃん誕生ミラクルストーリー”
卵子と精子の出会いから出産までをCGで再現されたもの。
ユーチューブで探してみたけど、最後まで見れるものがなかった
しかも、画像悪い・・
でも、貼っつけてみます。
(最後までじゃなくてすっきりしませんが;ゴメンナサイ・・どうしても見つけられなかった。。)
ビデオを見終わり、陣痛室・分娩室の見学があったのだけど
どちらも使用中で、旦那さん達は本番までおあずけw
新生児室でちっこい生まれたての赤ちゃんを見て、お開きとなりました。
帰りに、スタバ寄って、帰宅~
ライム&ミント グリーンティーフラペチーノ

逆光で色が見えんw
味は、かなりすっきり!
旦那さんはこういう独特なのがキライなので
香りだけの感想は「歯磨き粉食ってるみたいや・・・・」って不評でしたw
まあ、口臭予防に適してる?
でも、あたしは好きでしたよ
もっかい飲みたい

にほんブログ村

さて、金曜日は健診と処置でした。
ついに9ヶ月最後の!
もう臨月目前です。
泣きそうですw
代診の先生が誰か不安でしたが、以前の主治医の先生だったのでラッキーでした。
まず、いつも”気には”してる体重・・
プラス600g!
2週間でかー・・ちょっと増えてしもた。。
ってしょぼんとしてたら、糖が出てしまった!
たんぱくは2,3度出た事あったけど、糖は初めて・・・
体重より、そっちの方言われちゃった。
でもね、原因はコレ。

朝から6切れ食べちった、焦げ焦げフレンチトーストw
まさかね~とは思って食べてたけど、見事に引っかかった

「健診の日は、控えてね」
案の定、怒られちゃった。
で、楽しみにしてたお腹のエコー♪
いつもお腹のエコーの時
「○○週になりましたね」
って声をかけてくれる。
この時の言葉は
「もう35週になりましたね。あと2週間で正期産ですね」
って言ってくれた。
文章にすれば普通に見えるかもしれない言葉だったけど
気分屋で、その時その時に態度が明らか違う、目をあわさない先生なんだけど
(ちゃんと話聞いてくれるし、良い先生なんですけどね)
あたしにすれば、ずっと診てきてくれた先生で
入院中はワガママばっかり言って迷惑かけ通しで
旦那さんは「お前の話じゃ足らん!」って先生と直接電話で話したり・・
病棟でブラックリストが存在するなら、絶対載ってそうな患者だったのに
正直な事しか言わなくて、白黒はっきりできるような事を言うので
入院中はよくそれで凹んだし。。
だから、その言葉はとっても嬉しくて、励ましてもらった気分でした。
(この日はとても機嫌が良かったww
くるちゃんは2420gになりました!
重いはずだね。
来週には、2500g超えるって~すごいなぁ。
お顔は見れたけど、微妙~・・なんとなく口をパクパクして起きてる?って感じ。
しっかりお顔みたい!って気持ちがだんだん大きくなってきました。
いつもの処置をして、診察。
頚管長は、27ミリと少し短くなっていたけれどまだ大丈夫。
ミラクリッド処置のおかげだなーっていつも思う。
その処置も、残すところあと1回になりました。
両尻に打ってるデポーもあと1回。
看護師さんに打つ時「もうすぐ終わりですね」って言われてドキドキしてきました。
子宮口を縛ってたモノも、原則37週0日で抜糸するんだとか。
でも、毎週金曜日に行ってる健診&処置で
0日にあたるのが水曜日になるため、日にちははっきりしなかったけど
もう抜糸する日まで2週間切っちゃった!
陣痛や出産のドキドキとはまた違った緊張感が・・w
だって、毎日飲んできた1日6錠の張り止めも終わりなんですもん。
バファリン終わった時くらい、緊張してきた。。
飲むの止めなきゃ産まれて来れないんだけど
止めちゃって大丈夫??ってすっごく思う。
バファリン同様、張り止めの薬もお守りだったから・・・・。
・・ってなるようにしかならんか

帰りに、入院してて受けれなかったソフロロジー教室の予約入れて帰ってきました。
宿題で出されたCDを毎日聞くようにしてます、が
寝てしまうんですよね・・・
リラックス効果もあるので、良いっちゃー良いんでしょうが

今度から週1回の健診になりました!
健診の補助券の冊子がだんだんうすっぺらくなってきて
あとちょっとなんだなって思えて本当に、嬉しい。
昨日はお昼から旦那さんと
立会い出産希望の人は必ず受ける、ペアクラスに参加してきました!
ママはパパに付き添いって感じで、陣痛から病院にどう連絡するとか
出産までの流れ、呼吸法に添ったマッサージの仕方やいろいろ。
骨盤広げるためのストレッチの説明もありました。
残念ながら、あたしは張りやすいから参加できなかったけど
旦那さんと一緒にするストレッチだから、37週以降していきたいな。
あと、子宮口の開き具合の模型も出てきて、さてはて何人の旦那さんが引いたやらw
ちなみに、ウチの旦那さんは「あれが例のフジツボかっ!!」でした

あと前に出てきた怖い顔した新生児の人形とは別に、2800gの赤ちゃんを抱っこ。
人形特有の硬くて重い感じがあったけど、ずっしりしてた。
あんまり実感沸かなかったな~
実家のすもも(約3kg)を抱っこする方が実感沸くw
最後に、ビデオ見ました。
ビデオって後期母親教室で見たあのショッキングなやつ??って
思ったけどさすがにそれじゃなかったw
数年前に、リアルタイムで見た事のあった世界まる見え!で放送された
”赤ちゃん誕生ミラクルストーリー”
卵子と精子の出会いから出産までをCGで再現されたもの。
ユーチューブで探してみたけど、最後まで見れるものがなかった
しかも、画像悪い・・
でも、貼っつけてみます。
(最後までじゃなくてすっきりしませんが;ゴメンナサイ・・どうしても見つけられなかった。。)
ビデオを見終わり、陣痛室・分娩室の見学があったのだけど
どちらも使用中で、旦那さん達は本番までおあずけw
新生児室でちっこい生まれたての赤ちゃんを見て、お開きとなりました。
帰りに、スタバ寄って、帰宅~

ライム&ミント グリーンティーフラペチーノ

逆光で色が見えんw
味は、かなりすっきり!
旦那さんはこういう独特なのがキライなので
香りだけの感想は「歯磨き粉食ってるみたいや・・・・」って不評でしたw
まあ、口臭予防に適してる?

でも、あたしは好きでしたよ

もっかい飲みたい


にほんブログ村