ちっこい服。
台風、来てますね~
案の定、張ってます。
薬の副作用で、動悸しまくってすんごいしんどいです
なんで今日に限って・・
最近張りが強くて、痛みも伴うようになり
大丈夫な張り?測った方がいい張り?って疑う事が増えました。
いやもう、どの程度がこの週数にして妥当の張りなのかわからん(´_`。)
曖昧ってこわいよー。
焼肉食べに行く暇ないくらい早く生まれたらどうしよう・・
と、自分勝手なことばっかり思ってる食いしん坊のかーちゃんです。
こないだの連休2日かけて、母が来てくれて
くるちゃんの下着やガーゼ類・布団のカバー類を洗濯してくれました
まだ少し残ってるんだけど、あとは手洗いで洗ってくれるそうで
まだ完璧に終わってませんが、だんだんくるちゃんを迎える準備が出来てきました。

ほんと、ちっこくてちっこくて。。
ハンガーもくるちゃん用の小さなものを買って、
ベッドの端っこでハンガーにかけ、母に渡して一緒にかけていたんだけど
畳み方もわからんくてすっごい適当
みんなどんな風にたたんでるんだろう・・
でも、自分にもこんな事ができる日が来たんだ・・ってすっごくすっごく嬉しかった。
陽射しが強い中、旦那さんに写メするのに、外に出て撮ったりして。
自分ん家のベランダにはなかった光景に、暑いはずなのに飽きずにずーっと眺めてた。
生まれたら、これでもか!ってくらい干すのにね。
まだくるちゃんが生まれてきてくれる時までずっと怖いけど・・・。
母や、叔母には
「ここまで来たんやから、今更!」
「もう大丈夫やって!」
そう言われるけど”絶対”とか”ここまで○○なんだから”
なんて言葉、安易に思えなくて。
言い出したらキリないけどね。
みんなから「またネガティブな事ばっかり考えて!!」ってすぐ怒られちゃうけどね。
誰もあたしの気持ちには寄り添ってくれず。
旦那さんですら、怒るもんね。
たった一言「そうやな」って言ってくれるだけでいいのに
「そんな一言でいいの?」だって。
今週には、9ヶ月最終週。
来週はもう臨月。
また一気にお腹大きくなってパツンパツンのお腹。
このパツンパツンでどうやって、生むまでどう過ごすの??って思うくらい
息苦しくて、お腹支えるのを代償に腰がめちゃくちゃ痛い。
それに、恥骨やらそのもっと奥やらが痛くて
その痛みが不安に変わる。。
入院してた時、その痛みや張りはもっと多くなるしひどくなるって
聞いてたけど、これかって思ったけど・・・
すぐ不安になってるあたしは、何か悪い事へ進んでる前兆なんじゃないかってすぐ疑っちゃう。
旦那さんもそれは、言わなくても分かってるみたいで
ずーっと家にいて安静にしてるストレスから、旦那さんが買い物行く時に
「あたしも行きたいーー」って何度も言うと、すぐ「行くか?一箇所だけでも」って。。
安静第一だから、自分でちゃんと無理な時ははっきり無理と
自分から言い出していても、そう判断するけど・・
日曜日、近いところまで行って来た。
(ほとんど車に居たけど)
台風の影響かな。
風がとても強くて。
クーラー消して、窓全開で走った。
なんだかその感じがとっても懐かしくて。
旦那さんと付き合ってた頃から結婚してからも
思いつきで、夜のドライブはしょっちゅう行ってた。
京都方面走れば
「あ、京都タワー♪」
和歌山方面走れば
「あ、海見えた~♪」
無駄にガソリン食ってたっけw
(往復3~4時間は当たり前)
それもずーっとしてないもんね。
抜糸して安静解除になったら、ドライブは無理でも
今まで安静にしてたご褒美でちょっとはおでかけしてもいいのかな?
9ヶ月最後の健診で聞きたい事ピックアップしなくちゃ。