たった1週間だけのおうち。
今日は、6ヶ月健診&退院後の診察でした。
結果から言うと
また入院決定です
今度、おうちに帰ってこれるのは8月となりました。
あれだけ楽しみにしてた、
模様替えや
ベビー用品のお買い物や
琉斗の時に行けなかったパパママ教室や
(第1子の時にしか参加できない)
ベビー用品をミシンで作る事が
もうできなくなりました。
普通に、マタニティ生活を楽しめない事で
旦那さんに不満をぶつけて大喧嘩した事があかんかったんか。
妊娠する事、妊娠継続する事って本当とても難しいんだなって実感。。
”普通”にしてる人が羨ましい・・本当に・・・・
腹くくって、帰りにマクド買ってヤケ食いした。
お昼に帰ってきた旦那さんの顔見て、泣けた。
昨日、ふいに
旦那さん、、3人子供欲しいなって初めて聞いた。
あたし、こんなに大変なマタニティ期間、あと2回もあるのか・・。
こうなった以上、入院も入院生活も、くるちゃん守る事も頑張るけど
あたしはそこまで頑張れるんか不安になったよ。。
淋しいな。
くるちゃんは、大きくなってました。 もう400グラム。
最近、横になってもしんどいのは、くるちゃんが大きくなってたからなんだね。。
大きくなってきたからもあるのかな、頚管長は2.7センチになってました。
退院した時は4センチもあったのに、あっと言う間。
入院を今日か、明日って言われたけど、あまりの動揺に週明けから入院となりました。
急に、頚管長があまりに短くなってしまったので
当分、お風呂も入れないそう。
長期入院になるから、大部屋に決めました。
テレビはなさげ。
テレビっ子のあたしにはストレスの1つになりそう。
けど、そんな泣き言言う前に良い事も1つ。
くるちゃんの性別判明。
しっかりおちんちんついてたwww
今日はお顔も半分だけ見れた。
おまたも見れるように、がっつりしっかり付いてたw
名前考えなくちゃな。
しゃーないって思って、入院してきます
たった1週間しかおうちにいれなかったけど、それも37週の8月上旬までの事。
(本音は 『長すぎるよぉぉ』 だけど
)
多分、携帯からの更新は乏しいけど、頑張ってきます。
退院後、お花見行ってきた時の写真だけアップしときます。
10日日曜日に、おにぎり買ってぽかぽかのお日様の下で。
毎年来る川沿いの、桜並木。
川挟んで向こう側では、バーベキューしてた。
今度、ここを通る時は真夏か~・・・
父の仏壇に1輪お供えできただけ良かったです。
ぜひ、応援ぽちっとおねがいします