”うまれる”観てきました。 | 。..:* のほほん気ままに *:..。

”うまれる”観てきました。

朝、ゆっくりご飯を食べてやや眠くなってきてる頃

旦那さんと ”うまれる” → リンク★  を上映してる映画館へ一路向かいました~sao☆





ただ、条件が一つ。





お腹が張ってきたり

痛みが出てきたり

異変があったら



目の前が映画館だろうと

チケット購入した後であろうと




即、帰る...と。





片道1時間半はかかっちゃうので、無理は禁物。



特に変わった事も異変もなく、ただ疲れやすくなってるので

帰宅したらすぐに楽な格好してずっとベッドにいましたねむぃ・・おねんねするー!




何せ、予定としてた京都での予定がつわりのせいで行けず上映終了。

いつの間にか、大阪での上映も終了してた・・・。


行ける上映映画館は、あと2件。

(確かめたら、そのうちの1件も上映終了だった~・・)

やや近い方で観る事が許可出たので行ってきました!




絶対泣いちゃうと思ってたから、タオル持参で。。




2人とも、号泣してきましたaya


旦那さんは、あたしよりかなり涙もろく、ボロボロ泣くだろうと思ってたら

男の意地かプライドか、一度も涙拭うことをせずにボロボロ泣いておりました笑


意外だったのは、お子さん連れのママや男の人(オジサマ)一人で観に来てる方がおられた事。

上映終了間近で最後のお休みの日だったからか、お客さんはいっぱいで

一番良い席はたくさん座っておられました。



1時間44分の映画で、半分映画半分股と腹に集中してた時間でしたが

気を緩めれば声出して泣いちゃいそうだった。。


素晴らしい夫婦、家族がたくさん。



あたしも、見習わなくちゃ。ってたくさん思いました。






以下、ネタバレ含みます。。






映画が始まった時点で、すでに泣きそうになりました。



だってね、お空の上で赤ちゃんのような光がたくさん空の下へ降りてくシーンがあって

ひとつの光は迷いながらためらいながら、一人降りてく事を悩んでる感じで

それでも、降りていったひとつの光。。


琉斗やちびたん、みにたんの事を思い出していました・・。




他にも、、


死産された方の気丈に振舞っている姿。けど、その辛さがすごく伝わってきた事..

天国郵便局から送られてきたと、先生が天使の気持ちを代弁してくれたかのような手紙の内容はとても素晴らしかった。。

その強さに、あたしはもっと強くならなくちゃってとても思いました。。




心待ちにしてるけど、複雑な気持ちでその時を迎える夫婦。

夫婦のやり取りがとても楽しくて、おこがましいけど


「ウチもそんな感じでやり取りしてるなぁ~」


って、思ったり。



出産を間近に迎えて、目の前にした時の旦那さんの気持ちや感情、行動を見て

どこの旦那さんもあんな風にあたふたして、自分を無力だなって思うのかって。


ウチの旦那さんも「出来るのかな?」って不安をたまに口にしてて、同じだ・・wって少し笑えた。


何も出来なくても、そこに居てくれる事が大きな力になる事、、とても大切なんだけど

旦那さんにしたら、形にできる事・自分が役に立ってるという事を明確にしたいんだそう。


難しいね、男のキモチw



その夫婦に赤ちゃんがうまれた瞬間は、本当に本当に感動しちゃった。





あたしにも、そんな日が迎えられるのかな。。



あんな風に旦那さんと喜んで大泣きして、お腹の子を抱ける日が来るのかな。







知らない所で知りえることのない所で、分からない事・気持ちがあるんだって再認識。




不妊治療して苦しめば、妊婦さんを避けたり妬ましく思ったり

結果良ければ、羨ましく思って赤ちゃんや子供に目を向けられて

天使たちを失って、世界であたしが一番不幸だって自分を責め続け

それでも、自分にまた授かったと知ればその辛さも感謝さえする。



本当、自分勝手で自己中心だけど

そんな思いもたくさんある中のたった1つの事。


ちっちゃいなー、あたしって。


でも、そんな荒んだ心も余裕のある心も潤ってる心もあたし。



自信を持つのは、あたしが一番苦手とする事だけど

1つ1つ乗り越えられて来てるのかな?って思いました。




けど、こんな悲しい事...

きっと一人じゃ立ち向かえなかっただろうし、乗り越えられなかっただろうなって事も再認識。

ずっとそばに居てくれてる旦那さんが、旦那さんだったからできた事だった。



本当に本当に感謝しなきゃ。



そう思えば思うほど、くるちゃんを大事に守っていかなくちゃ。。



あ、あと旦那さんもwww



まずは、心配させないようにとりあえず安静にする事が

今、あたしに出来る一番の事かな?







..なんだかダラダラわかんない事書いちゃった。。


スミマセン・・。



影響受けやすいあたしには、やっぱり衝撃的な映画でした。

(良い意味で、です。とっても素晴らしかったですよ☆)








カメラ今日の一枚カメラ



映画館のロビーでプラレールの展示をしてました。

全部プラレールのおもちゃで作ったんだそう。

写真、奥の方の黄色っぽい塔みたいのもそうなんだとか。



。..:* のほほん気ままに *:..。

可愛い男の子いっぱいだった。


琉斗もきっと喜んで見てただろうな~。。







ペタしてね


ぜひ、応援ぽちっとおねがいしますにた~。

にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症で妊娠へ  にほんブログ村 マタニティーブログ 天使ママ・天使パパへ
にほんブログ村    にほんブログ村
とっても励みになります!ありがとうございますキラキラ