親孝行したいな。【追記あり】
朝は体調が良いので更新です。
洗濯物が終わったみたいだけど、ベランダに出たくない冬空ですね・・・
妊娠ネタです。
辛い方は、スルーしてください。
おねがいします。
土曜日、不育症先の病院へ行った結果を
義父母に報告しに、旦那さんの実家へ帰りました
たくさん買ったドーナツ抱えて。
正月も帰らずだった、久しぶりの旦那さんの実家。
お家には、義父母とおばあちゃんの3人。
家中がとても寒く、結構辛かったのですが
かなり気にしてくれていたみたいで、お義父さんが
「スリッパ!スリッパ履いてきい!」
と言われw
お供えしに、仏間に入って手を合わせるだけなのに、お義母さんに
「座布団!寒いから座布団敷き!」
拝み終わった時に敷くという・・(;´▽`A``
気遣わせてスミマセン・・w
お義母さんは、毎日朝夕2回仏壇にご先祖さんに手を合わせて拝んでいるんですが
毎日、毎日
「無事、生まれてきますように・・・」
ってお願いしてくれてるんだそう。
あたしが
「そうだといいな~・・」
って言ったら
「大丈夫やって!ちゃんと守ってくれるから!」
って言ってくれて
妊娠経過を、お義母さんに言ったら
「もうそんな大きくなったん?で、もう性別わかるん?」
土曜日に、ウチの母と同じ事言ってたw
さすがに2cmの赤ちゃんにはまだ判断できるトコはないと思われw
お義父さんは、琉斗の時にもずっと経過を言っていたのだけど
今回も同じように、経過が良いならそれで良いって感じで
あまり興味なさげな態度だけど、喜んでくれて照れてる感じがよく分かる人で。
後日、またお義母さんに詳しく聞くっていうパターンなのでそれで良しw
お義母さんには、子供ができにくい事・妊娠継続しにくい事すべて話しているので
出来損ないの嫁をもらってしまったな..ってかすかに思ってるかもしれないけど
(全然そんな風にとった事は一度もないですが)
親孝行できるように、頑張らなくちゃって思いました。
孫を授かっている今、旦那さんの実家では旦那さんより大切にされているので
かなり優越感に浸っているアタシなのでした
【 追 記 】
そろそろ出てきた今日のつわり。
うげーと思って寝てたら 家のチャイムが
でも、居留守を使うあたしw
(勧誘ばかりなので、旦那さんが出るなと言われているんです)
すると、鳴る携帯。
お義母さんでした Σ(・ω・ノ)ノ!
「今日の晩御飯のおかず買ってきてん!
それと、これがメインで来てんけどな」
って渡してくれた、伏見稲荷大社で買った安産のお守り。。
(旦那さんの実家では伏見のきつねさんがいるんです)
箱から出すと見たことないお守りの形。
紙に包まれていて ”ご懐妊おめでとうございます” って色々書いてあった。
今回の妊娠で初めてもらった 安産のお守り。
とーってもとーっても嬉しかった
肌身離さず持っていたいけど、どう持っていれば一番いいのかな。
まだ母子手帳とかないし・・・みんなどうして持ってるのかな・・。
さて。
これは本当に、頑張らなくちゃーー!
凹んで泣いてぐじぐじしてちゃ 応援してくれてるお義母さんに申し訳ない
にほんブログ村
にほんブログ村
とっても励みになります!ありがとうございます
ぜひ、応援ぽちっとおねがいします