最高気温27度、最低気温19度、湿度63%


今日も朝から青空、昨日ジムで泳いだので今日は1時間ほど歩きに行ってきた。


公園を歩いていると女の子3人が日本語で話していた、思わず声をかけて話の仲間に入れてもらった。


我が家の心春ちゃんと同じ年の子ぐらいと1人は少しお姉ちゃん、女の子なので良く会話が弾む。


「ママ達はどこ?」と聞くと指を指してブランコの側のベンチに腰をかけていた女の人達を教えてくれた。


ママ達がやってきたので挨拶をすると1人の方は龍ちゃんの日本語学校で同じクラスだった男の子のお母さんだった。


もう1人の方はつい最近まで我が家のそばに住んでいたけど引っ越しをされて今はニューヨークに住んでいると話してくださった。


「カルフォルニアに今遊びに来ています」とその方。


龍ちゃんのお友達のお母さんが「ブログ書かれてるのよ」と私の事を紹介されたら「もしかして、67歳の…」と言われ “そうです“ と答えると「いつも読んでますよ」と言って頂いた。


嬉しかった、こんな風に読んで頂いてる方にお会いすると元気が出てくる、ありがとうございます、と挨拶をしてわかれた。


昨日はジムに泳ぎに行った。


結構混んでて1レーンに3人になってしまった、私は最初1人で泳いでいたのだが男性が入って来てその後またおばさんが入ってきた。


3人じゃ泳ぎにくいなーと思ったけれども自分が3人目の立場だったら、ボーッと空くのをプールサイドで待ってるのも辛い。


3人で泳ぎ始めたのは良いけれども後から入って来た2人が両橋のレーンを使い結局最初からいた私が2人の合間を縫ってジグザグに泳がなくてはいけなくなった。


何でこうなるのプンプンムキーと思っても抗議できないので諦めるしかない、2人とも、私に悪いと思ってないのだろうかポーンムキー


昨日は余程ついてなかったのかサウナでもイヤな事があった。


毎回シャワーの後サウナに3分ぐらい入るのだが福岡のジムの時みたいにサウナが広くない。


日本では裸で入るけれどもこちらではウエアを着たまま入らなくてはいけない。


私はシャワーの後なのでバスタオルを巻いて入るのだが、中に入ると若い女性が立ったままでいる。


座る所にはおばさん達が足を投げ出して3人で場所を占拠している、足を下におろたら後3〜4人は座れるのに。


私と若い女性が立ってるのを全く無視してお喋りを続けている。


体の大きなアメリカの人達、たとえ英語が出来てもこの人達に “脚を下ろして席を分けてください“ と言う勇気はない、こわい。


何だか細かい気配りが出来ない自分勝手なアメリカの人達に今日は沢山出会った様に感じた。


勿論優しくてとっても素敵なアメリカの人達も沢山見かける、今日はたまたま運が悪かったんだね。