8
今日は東京に出発する日、朝の9時35分の飛行機で。
6時に起きたのになんだかバタバタしてしまった。
荷物がこんなにあるのだ、23k、20k、10kが二つ、これを6回のマンションから下ろさないといけないし、タクシーも探さないといけないしもうパニック。
荷物の中身はほとんどが食料品、のり、お茶、椎茸、ワカメなどなどさほど重くなさそうなものばかりなのだが量が増えるとやはりそれなりの重さになり大変だ。
やっとタクシーに乗せていざ空港へ、しかし途中でパーカーを忘れた事に気がついた、冷蔵庫にはリンゴ、バナナ、みかんなどのフルーツを入れたままで出てしまった。
余程慌てていたのだろう、今までこんなに忘れた事なかったのに、上の空だったのかもしれない。
後ろの2個は荷物を預けて前にあるリュックと下げるバッグは抱えて機内に。
これがまたおもい、どちらも10Kあるので背中と抱えてるバッグで20K、ヒイヒイ言いながら抱えて行った。
今朝早く娘から電話がかかってきた。
「お母さん、無事に日本に着いたのだけれど目が痛くて腫れていて開けられない、朝一番に眼科に行ってくるから今日迎えにいけないからタクシーで来て」と。
娘は家を留守にするのでいろんな準備があったろうし疲れ果ててしまったのだろう、それに長時間のフライト、頑張りすぎる娘なので心配になる。
「大丈夫だよ、1人で行けるから、心配しないで、早く眼科に行ってきてね」と私。
「でも旅行保険に入ってるの?」と聞いたら「入っていない、でもアメリカと比べると安いから大丈夫」と娘。
羽田につきタクシー乗り場に、運転手さんに“時間はどのくらいかかりますか?“と聞いたら40分ぐらいとのこと。
「今日は金曜日、すごい渋滞してますよ」と言われ青くなる。
いざ出発、これが高速道路?と思うぐらいのゆっくりのスピード、段々と混んできた。
タクシーのメーターを見ると4000円、6000円とどんどん上がっていく。
一体いくらかかるのだろうか?貧乏性の私は気が気じゃない。
「着きました」と言われて料金を見るとなんと何と13.750円、えーーーこんなにかかったの?嘘でしょーー😰😨😱
74年間生きてきてこんなに高いタクシー代払ったの初めてだーー。
娘の目も大した事がなく一安心、高額なタクシー代はかかったけど可愛い孫達とも会えて嬉しい1日になった。
部屋から見えるスカイツリー、青くて涼しげな色がとっても美しい。