今日の最高気温20度、最低気温13度、湿度53%


我が家のバルコニーにも夏野菜がどんどん大きく成長してきている。


きゅうり


ミニトマト


なす


パプリカ


大葉


ピーマン


ピーマンは去年植えたものだが沢山の可愛い実が数え切れないほどなっている、ナスとミニトマトは今年初めて挑戦してみた、どんな実をつけてくれるか楽しみだ。


地植えしたらもっと元気に育つと思うけど鉢植えは難しい。



こちらは玄関の横のバルコニー、主に花を植えているのだがレモンの木も花が咲いている、先週末のエッグハント、一生懸命に探す龍ちゃんと心春ちゃん、最後は卵の数が龍ちゃんに負けてしまい大泣きの心春ちゃんだった。


兄妹揃ってサッカーウエアー、龍ちゃんの影響で心春ちゃんまでこんなファッションに…しーちゃんはちょっと寂しいねー〜ショボーン


数日前の夕食の時間、私は毎晩納豆を食べることにしている。


食事の時の席は私と婿殿はお隣同士、それで納豆が嫌いな婿殿の横で食べるのは気を使うので納豆を食べる時はファミリーリビングに行って食べることにしている。


納豆ご飯を食べていると心春ちゃんがやって来た。


いつもは何も言わないのにその日は「何このにおいは?くさいくさい、くさい」とうるさいぐらい言って来る。


聞き流しても良かったのだけれども私の虫の居所が悪かったのか、何だかカチンと来てしまった。


「ダイニングでも婿殿に遠慮しなくちゃいけないし、こっちで食べたら心春ちゃんに臭いと言われるし、いったい私はどこで食べたらいいのよムキームキー」と切れてしまった。


娘は「お母さん4歳児が言う事だから本気で受け止めないでよ」と娘は言うけど “4歳児だから本音を言ってるのでしょう“ と思ってしまう。


昨日魚料理をしてた時「何だこの匂いは…ポーン滝汗」と言った婿殿の言葉が頭のどこかに気に障って残ってたのかも知れない。


確かに納豆は食べてる本人はさほど臭わないけど食べてない人達は結構匂いが強烈かも知れない。


納豆が嫌いな婿殿と孫達、臭いと言われても私はやっぱり食べたい。


安心して食べられる場所を探さないと、困ったなーー。