カンガルーポ


今日の最高気温21度、最低気温14度、湿度87%


去年ぐらいから風邪を引くと必ず黄色い鼻水が長く続き良くならない。


歯茎が痛くなり頬の辺りも痛くなる。


去年そんな状態で帰国して直ぐに歯科医院に行った、レントゲンを取りチェックしてもらったがどこも悪くないと言われた。


「もしかしたら副鼻腔炎かも?耳鼻咽喉科に行ってみて」と担当の先生に言われた。


早速行ってみるとレントゲンの写真を見た先生「副鼻腔炎だね、お薬を出しますので飲んでください」と言われた。


耳もゴトゴト言っていたので見てもらったら大きな耳垢がごろっと出てきた、恥ずかしい🫣🫣


お薬で良くなったのだがそれ以来風邪を引くと必ず副鼻腔炎になり長々と時間がかかる。


今回もまた同じ様な症状が出た、風邪は二日ほどで良くなったのだがその後また鼻水が良くならないし痛みもある。


私の保険は必ずかかりつけ医を通さないといけないみたいでいきなり耳鼻咽喉科に行くことができない。


今回は病院に行くのも面倒だったのでオンラインでかかりつけの先生にお薬を出してもらった。


これで良くならなかったら耳鼻咽喉科を紹介してもらわないと。


しかしなんだか免疫力が落ちてきたのか今までなかった症状が出て軽く1ヶ月はかかる様になってしまった。


日本みたいに直ぐに病院に行ったら治りも早いのだろうがアメリカではよほどでないと病院行かない。


去年を振り返ってみると内科に2回だけかかっただけで後は病院と名のつくところに入ってない。


日本で生活してた時から比べると考えられない回数だ。


鼻うがいも一日2回してるので効果が出てきたら嬉しいのだが。


しかし副鼻腔炎の痛みって結構きつい、ギーーーーーっと歯ぎしりをしたくなるくらい痛いしちょっとジャンプした振動でも痛い。


お薬が聞き早く良くなりますように。