今日の最高気温21度、最低気温8度、湿度77%


今日は龍ちゃんにとって初めてのサッカーの試合だ。


朝起きたら1番にユニフォームに着替え気合を入れる龍ちゃん「しーちゃん、今日はイエローカードやレッドカードも取られるんだよ、pk

になったら1番に僕がキックするんだって」と興奮気味に話す龍ちゃん。


7時に自宅を出発、私は今日は留守番をすることにした、やっと治った風邪がぶり返すのが嫌だったので。


みんなが出かけて行って後片付けも終わりやれやれとホッとする。


今月の1日からコンポストを始めた。


買った土がどうも痩せていて思ったように植物が育たないような気がするし、以前から生ゴミをなんとか再利用できないだろうかと思っていた。


アメリカのコンポストはデカすぎるので日本から取り寄せてもらった。




思ったより大きくてたっぷりの堆肥ができそうだ、使用済みの土を使うらしいが我が家にはその使用済みの土があまり沢山ない。


かき集めてやっとこれだけの量になった、毎回生ゴミを小さく刻んで入れている。


コンポストに生ゴミを入れるようになったらゴミとして出す生ゴミがほとんど出なくなりごみの量の減り方に驚いている。


この堆肥作りが成功したら野菜を植えてみたいと思っている。


今ある植物にもこの堆肥を入れてあげたら生き生きと育つのではと今からすごく楽しみだ。


ただここのバルコニーは日当たりが悪いので発酵するまでに時間がかかるかも知れない。


初めての事なので色々調べて毎日数回かき混ぜている。


長女も欲しいと言ったので一緒に買ってあげた。


1人が1日に出すゴミの量は1キログラム、これを処理するのに年間1人あたり14600円の税金が使われるそうです、このデーターは日本の場合です。

まだ始めたばかりのコンポスト、これからどうなっていくのか、時々ブログでお伝えしたいと思います。