アメリカに行くための準備、て言うタイトルなのにビスカの話ばかりでごめんなさい🙇‍♀️

でも高齢にかかわらず頑張ってついてきてくれたビスカが愛おしくて書かずにはいられません。

ビスカを通していろんなお友達が出来ました。

まずSさん、彼女もダックスを2匹飼ってました。

男の子と女の子、赤ちゃんが欲しかったみたいだけどダメでした。

御夫婦そろって優しくしていただき、主人が亡くなった後も車でいろんな所に連れてってもらいました。
もちろん3匹のワンコも一緒に!

車と言えばビスカは走ってる窓から顔を出して外を眺めるのが大好きでした。

車に乗ると興奮して大変です。

主人が亡くなった後も、散歩の途中で駐車場を見つけると、すごいスピードで走り出し車を探します。
これには泣けました😢😭

Sさん御夫婦はその後転勤で広島へ、私がアメリカに行くと分かったらわざわざ2人で会いに来てくれました。

マンションのお隣のTさん、ビスカが大、大好き😘💕な奥さんです。

ご自身も結婚後ずーっと犬を飼ってた人です。私より10才年上ですが「年金が全部犬の治療費に消えていくわ」と笑いながら話されてました。

最後はラブラドールのプリンちゃんでしたが、「寂しいけど自分の年を考えるとホッとしてる部分もあるわ」
その気持ちわかります。

私には90代の母がいましたので1泊で母の所に行く時はビスカをTさんにお願いしてました。

ビスカは部屋にいる時Tさんがドアの前を通って行かれると狂ったように吠え、開けて開けて、と叫びます。

ドアを開けるとTさんの家までまっしぐら、30分ぐらい遊んだら帰ってきます。
いつでも快く受け入れてくれた素晴らしいTさんです。

 Kさん、この人もダックスを飼ってる人です。とっても面倒見が良くて最後の最後ま でお世話になりました。

ご主人も穏やかな人でとっても素敵な御夫婦です。こちらのワンちゃんはオス犬、散歩大好き、ビスカと大違いです。

まだまだいろんなお友達がいますが、これも皆んなビスカが引き合わせてくれたのかなと改めて感謝の気持ちです。

そんなお友達ともお別れ😭

アメリカに行くための予防注射とかいろいろな手続きが始まります🇺🇸