ただ、こちらが勝手に妄想していた、同日の黒潮盃(SⅢ)にも登録が。 36頭の登録馬の中には前走グリークトレジャーが4着した、東京ダービーチャレンジの1、2着馬や、その本番である東京ダービーの3着馬もいて、さすがに家賃が高そう…一方のヒカルタカイ賞のほうは、古馬混合戦。 古馬との差がまるでわからないけど、16頭の登録馬の中では、強敵は同じ3歳のヴュルディヒくらいで、休み明け緒戦ではあるものの上位争いできるのでは? 公式でも、まだ鞍上が発表されてないので、前走の和田譲治騎手、あるいは前々走の本田正重騎手だったらいいなあ…森泰斗騎手でもいいですけど(笑)。



これによりすてーぶるめいとが出走ラッシュで、10日(日)にはミナデオロが新潟・佐渡Sに、13日(水)がグリークトレジャー、そして19日(火)にブルーメンガルテンが盛岡・ジュニアグランプリに出走。


ミナデオロ出走の新潟・佐渡Sは、特別登録のメンバー見渡すと、強敵と思われるのは戦績からはオクタヴィアヌス。 がしかし、昨年11月以来の出走で長休明け。 ミナデオロ自身がそうだったように、さすがに一枚割引とあれば、オクタヴィアヌスよりは、マイル実績のあるチャンネルトンネルと、ミナデオロの首位争いということでいいのではないか、とみています😊 一方のブルーメンガルテン、こちらは公式でもあまり情報でてきませんが、初芝初距離覆して、強い勝ち方希望。 そんでもって秋には中央の京王杯2歳Sなんて目指してくれたら…妄想は尽きません(笑)。


まずは先鋒ミナデオロ、勝って勢いつけてほしい、仮に負けても中3週で阪神開幕週の9/6(土)に西宮S(1800m)があるので、少なくともいい競馬を期待します。