昨日あげた、「出走全馬に花束を💐」ですが、少し補足を。


これ、以前別の方がやられていたブログで、ダービーと有馬記念の時にやられていて、要は、「有馬記念に出走するような馬は、もうそれだけで強い。 だから全馬褒めようじゃないか。」と。 つまり、どの馬から買ってもいいじゃないか、と。 その時に、「いつも追いかけてたこの馬から買いたいんだけど」とか、「世相馬券でこう買いたいんだけど、さすがに無茶か」とか、その時に、「いや、その買い方で正解です。」と、背中を押す一助になれば、と思い。 実際、ドウデュースが出走取消しになったことで、本当にどの馬にもチャンスができたのじゃないか、と思っているし、土曜メインの中山2500m戦が枠連7ー8で決着、4、5着も7枠8枠の馬だったので、必ずしも外枠だからダメ、ということもなく。


…なんてなことを書き加えて、「投稿する」を押したつもりだったのに、全部消えてしまった…タイトルだけ残して。 昨日の「出走全馬に花束を」は、一から書き直したもの。 最終的に2時間以上悪戦苦闘…デジタルに弱いおじさんなもんで、なんでそうなってしまったのか…


長くなりましたが、本題に。


◎シャフリヤール。 馬番16番は試練ですが、前走BCターフ3着と衰えはない。 本当に逃げるのかどうかは別としてもC.デムーロ、ヘタな騎乗はしないはず。


するとBCターフ2着の○ローシャムパークも上位に取りあげることに。 オールカマー勝ちもあり、中山適性もある。


▲プログノーシスの金鯱賞は衝撃的な勝ち方。 2500mが未知なゆえ評価は少し下げますが、中山2500mは乗り方一つで、マイラーでも克服できる。 三浦騎手に期待しましょう。


当初はアーバンシックに◎を進呈するつもりでした。 が、ドウデュースが出走取消しになったことで、繰り上がりの1番人気に。 めっちゃ古いですが、メジロマックイーンが取消して、ライスシャワーが1番人気になった天皇賞(秋)とか、いや後から考えりゃライスシャワーには短すぎる距離だったし、でもレースプランが全然変わると思うんで、アーバンシックは△に。


枠連 2、3、5、8のBOX


でお願いします。 あと外国人騎手BOX完成させるために、スタニングローズから少し流すといいかな、と。