まあ馬券はヘタクソなんで、備忘録がわりです😊


京都は日曜、1日中雨のよう…ならば道悪の巧拙に重きをおいて、


◎プラダリア。 京都GⅡを2戦2勝、同じ2200mが舞台の京都記念でベラジオオペラを退けて勝利。 時計勝負では分が悪いが、道悪になれば出番がある。


○ベラジオオペラ。 現4歳世代は弱い、と言われていますが、この馬は古馬混合となってから、GⅢチャレンジC勝利を皮切りに、京都記念でプラダリアの2着、前走GⅠ大阪杯でも勝利、と上の世代と互角以上に戦えて、道悪もスプリングSで克服済み。 こちらのほうが連軸には最適か。


まとめて負かせば▲ドウデュース。 良なら、1頭抜けた存在だったが、道悪でアドバンテージはあまりなく、海外遠征帰りの初戦でもあり、果たして持てる力を発揮できるか。


△の筆頭にブローザホーン。 京都のGⅡ日経新春杯勝ちに、天皇賞(春)2着と京都実績もあり、道悪も苦にしない。 内が荒れてきているので、外枠も好都合。 ジャスティンパレスもドウデュース同様、海外遠征帰りの初戦、それに天皇賞(秋)を1.55.6で走破、明らかに良でこそで△まで。


馬連フォーメーション

 3,7→2,3,4,7,12


3連複フォーメーション

 4→3,7→2,3,7,12


でも実馬券は、枠連です(笑)