●緊急事態宣言中の特別企画!!★

 

 

 

大阪市西区|阿波座駅前

夢中体験で子どもの才能を伸ばす
音楽教室リトぴよ☆
 
 
いつもお読みくださりありがとうございます*
 
 
子どもの「好き」を「大好き」に
「大好き」を「夢中」に変える
音楽教室リトぴよ代表の秋山樹里です。
 
 
突然ですが・・・
 
あなたは子ども時代、運動が得意でしたか??
 
 
私はと言うと。。
実は(?)全く運動できない子ども時代でした(笑)
 
某バラエティー番組の
「運動神経悪い芸人」的な企画を見ると
なんだか苦しい気持ちになる・・・(あくまで私個人の意見デス!)
 
笑ってもらえたらまだ救われたのかも??
いや、、笑われるのも多分辛かったはず、、
 
 
子どもにとったらやっぱり
運動も勉強も
 
「苦手・・・」
 
と思ってしまった瞬間、
園や学校でのその時間が本当に苦痛になるもの。。
 
 
私が「運動苦手・・・」と思っていた理由を思い出すと
まず第一に
 
「走るのが遅かった・・・!!」
 
というのがあります。
 
 
運動会のかけっこでは
いっつもビリかビリから2番目くらい。。
 
身体が華奢だったからか、体力もない子だったので
マラソンも大嫌いでした。。
 
 
 
「運動苦手」と思っていた理由の二つ目は
球技が苦手だったこと。。
 
 
ボールを投げるのがビックリするくらい下手で(笑)、
学校の体力測定テストみたいなので
 
「ハンドボール投げ」
 
みたいなやつ(記憶が曖昧ですいません笑)が
よくあると思うんですが
 
いつもみんなの半分くらいしか投げられなくて
自分でもセンスの無さに驚愕していました(笑)
 
 
まぁそんな私があとになって
バスケに青春をかけた1年間があるのですが・・・
その話はまたいつかどこかで(;^^)笑
 
 
とにかく「走る」と「投げる」が苦手だったために
「運動苦手」どころか
 
「運動大嫌い!」
 
な子どもに、いつの間にか仕上がっておりました。。
 
 
今になってよくよく思い出せば
鉄棒やなわとびはそこそこ好きだったし、
一輪車なんかはかなり上手に乗れていたはずなんですが・・・
 
 
「苦手意識」ってすごいですね。。
 
自分が好きだった一輪車のことも忘れちゃうくらい
 
「運動」と言われると
「私は運動は苦手だからなぁ~~」という頭でいっぱいになる上に
 
一度ついてしまった苦手意識は
払拭するのに大人になるまで時間がかかりました。
 
(実は今はダイビングが趣味で、ライセンスまで取得したぐらい!
またコロナが収まったらいっぱい潜りたいなぁ~~♪♪)
 
 
特に集団生活の中では
子どもの頃の私と同じように
 
ある特定の運動が「好きじゃない」だけで
「運動苦手」意識でいっぱいになったり
 
その苦手意識のせいで
辛い思いをしたりする子が沢山いると思います。
 
 
そんな昔の私と同じ思いをする子どもが
一人でも少なくなるように!!
 
子どもたちが自分の「好き」を
もっと自分の中で大切に育んでいけるように♪♪
 
こんなSpecialな企画を、
オンラインで開催することになりました^^
 
 
ちなみに、我が家の長男は
運動大好きで、本人も得意だと思っているようです。
 
それでも、数ある運動の中から
「好き」を見つけてもっと可能性を伸ばしてあげたい♪♪
 
と思ってしまうのが親心。
 
 
今回お話を聴かせていただくのは
大人気(毎回即満席で有名!)な「走り方教室」を主宰される
12才までに子どもの可能性を伸ばす専門家 木村幸子さん。
 
今はベビーダンスの教室もされているそうなのですが、
それにも理由があるそうで・・・
 
 
そして
幸子さん曰く、子どもの運動能力開花には黄金期があり
それを逃すともう手遅れ・・・ということにもなりかねないとのこと。
 
 
そのあたりの詳しいお話を
どどん!とお聞かせいただける大チャンスなんです♪♪
 
**********************
5月24日(月)10:15~11:15
zoomで繋がって歌おう&スペシャルトーク
 
子どもの「運動苦手」意識を無くし
「好き」を見つけて伸ばしたいママへ
 
運動神経は遺伝しない♪
スペシャルトーク
*********************
 
申込は週明けからスタート予定です♪♪
ぜひ楽しみにお待ちください!
 
 
申込開始はこちらの無料メルマガでお知らせしますので
ご登録の上お待ちくださいね♪♪
 

 

 

 

星緊急事態宣言中、限定でやります!
 
宣言解除されるまでだけ♡
インスタグラムのリトぴよアカウントにて、
平日毎朝10分間Live配信で
「おうちで歌おうプロジェクト」始めました♪

 

image