ハロウィンの準備も着々と【戸塚リトミック】 | リトミック研究センター認定教室 横浜市戸塚区ディプロマA 元幼稚園教諭

リトミック研究センター認定教室 横浜市戸塚区ディプロマA 元幼稚園教諭

リトミック研究センターディプロマ最高位。神奈川第一支局指導スタッフ。キッズコーチングマスターアドバイザー。 戸塚区で人気のリトミック教室です。1人1人の可能性を最大限に引き出し、伸ばしていくのがこの教室。

こんにちは
リトミック研究センター認定教室
まんまるリトミック教室山添です

大変な数日間。
実は....
スマホの機種変更!してまして
ブログが全く書けずアセアセ

ヤキモキしていましたが
やっと写真のコラージュアプリも取れて
ブログに辿り着きました。

とんぼがお友だちのお母さんに止まったよ!



木曜日クラスと土曜日クラスのものです。

今週から木曜日にもアシスタントさんをお願いしたこで写真もアップ出来そうです⤴️

元気いっぱい男の子6名のクラス!
走る走る〜!

とんぼのメガネでは
何度もフィルムをのぞいていましたね。
関心.興味がどんどん出てきています。

発語を促す活動や
新しい道具での活動も
出来るようになりました。

ゆっくりとじっくりと

ごほうび出席シールは
半分が終わりました。

STEP 1では
様々な所に貼り始めたのですが
お母さんたちには
直さないで!
この頃から自分で出来るようになった
証だから
そのままにしておこう!と

お話しました。

子どもたちの作品は
おさんぽノートというものが
認定教室では全クラスあります。

STEP 2では
ふーわりふわふわ
風船のシール貼りの後

あ、風が吹いてきたよ

台風だ!

雨だ!

と様々な音のシャワーが聞こえてきます。

子どもたちは、その音を感じるままに
クレヨンを遊ばせます。

音の聞き分けを
体で、指先で
顔で
全身を使って行うリトミックは
本当に楽しい時間だなぁと感じます。

ノートはいつも
色でいっぱい!

リトミックでは最高傑作がいつも
出来上がります。


満足感、達成感も
芽生え始めた子どもたち
また様々な表情を見せてくださいねラブラブ