令和6年3月9日

今日はイチジクの植え戻し作業を実施しました。


ウチで本格的に育てている品種は4種で、どれも2年生苗。


・ホワイトゼノア


・ダルマティ


・バナーネ


・ビオレソリエスを育てています。



とりあえずプランターから出してみました。



どれも根がしっかりしているので持ち上げると簡単にプランターから出す事が出来ました。



こちらはダルマティ。


根鉢の上部に雑草が所々生えています。



去年は雑草の種がどこからともなく飛んできたのでプランター内に雑草が生え放題…


今年はマルチングが必要かなー?



こちらはバナーネ。


雑草が更にひどく…引っこ抜けなそうなヤツもチラホラ…



こういう雑草たちはノコギリを使って土の上層部1センチくらいを削ってあげます。



削った後がこんな感じ!



雑草がキレイに取れました。



こちらは樹勢が強いと言われるビオレソリエス。




去年は枝があまり伸びずその結果…収穫量が少なかったので根が伸びるスペースが無いのかな?と。


その場合、ある程度根鉢をカットして新しい根っこを出してあげなければなりません。


ひと回り大きいプランターに植え替えする場合は必要ないのですが、同じサイズに植え戻しする時は必要みたい。



こちらもノコギリを使ってパウンドケーキを切るかのようにカットしていきます。笑




反対も同じようにカット!



ちょっと切りすぎた感はありますが…きっと大丈夫!笑


写真には無いですが底面も少し切りました。



あとはいい感じに植え付け!


今回は果樹用の土&赤玉土(小粒)をブレンドして使用しました。



最後に水やりして植え戻し作業が完了!


根が伸びるスペースが増えたので今年の収穫量がどう変わるのか楽しみです!