息の長い人生を送るには☆ | 『食』で人を良くする!! 本当の名医は自分の中(腸)に居る。醗酵食品はそのお手伝いが出来ます。福島県伊達市の老舗漬物屋のブログです

『食』で人を良くする!! 本当の名医は自分の中(腸)に居る。醗酵食品はそのお手伝いが出来ます。福島県伊達市の老舗漬物屋のブログです

ほとんどの病気は腸内環境の不調が起こしています。逆にそこが強ければいつも元気に楽しい人生がおくれます。野菜を醗酵させたお漬物は腸内環境改善の手助けができる健康食品です

 

910漬 

 

 

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

 

 

先日のテレビ番組で

21年ぶりの告白

 

 

三浦和良選手と

北沢豪さんが対話していた

 

 

 

1993年

日本が初のワールドカップ出場に向け

あとわずかロスタイムを無得点でしのげば

出られる可能性があったが

 

 

 

そのロスタイムに

点数を決められて消えてしまった

 

 

 

これを

ドーハの悲劇と言っている

 

 

 

私たちはそれを

タイムリーに

知っている世代

 

 

 

そんな悲劇も乗り越え

それまでずっと主軸で

日本を引っ張ってきた

この2選手が外れたのは

 

 

 

 

フランスワールドカップが開催される

12日前のこと

 

 

 

 

1998年6月の

この事件は

鮮明に覚えている

 

※向って一番右の選手が三浦和良選手

 右から三番目が北沢毅選手

 

 

 

 

 

 

カリスマ性

 

 

 

 

あれから21年

三浦選手は

今も51歳で現役をし

 

 

 

北沢選手は引退されたが

 

 

 

この二人の対談には

とても興味があった

 

 

 

北沢さんは

当時カズ選手が居なければ

たぶんサッカーから

遠ざかっていたかもしれないと話たが

 

 

わたしも同じ立場なら

そうだったように感じる

 

 

 

でもカズ選手は

その事実を受け止め

また前を向き走り始めた

 

 

 

そんな彼だから今も

現役でプレーしているんだと感じた

 

 

 

どんな困難も

原動力になる人

今もカリスマ性が尽きない

スターってこういう人なんだな~笑3

 

 

 

 

 

これから求められるチカラ☆

 

 
 
 

三浦選手は51歳で

今も現役でプロの選手なのは

本当にスゴイびっくり

 

 

 

きっと練習以上に

食事に気を使ってるんだと感じる

 

 

 

以前、ワールドカップ4大会連続で

日本代表の専属料理人をされた

西 芳照さんのお話を

聞いたことがある

 

 

 

 

 

 

息の長い選手は

早い段階で

食事をコントロールしていると

 

 

 

 

若い選手は

どうしても野菜を避けがちで

ミネラルが不足する

 

 

 

その結果

年齢とともに

傷の治りが遅くなり

 

 

それは選手生命が

短くなってしまうという事

 

 

 

 

偉大な選手は

早い段階で

食事のコントロール

初めているそうです

 

 

 

 

そういう点でも

和食が優れていると

西さんは言っていました笑3

 

 

 

和食=一汁三菜

 

 

 

 

 

 

 

 

この形は

炭水化物(糖質)

たんぱく質

脂質

ビタミンミネラル

そして

食物繊維

 

 

 

これらの栄養素が

バランスよく取る事が出来る

 

 

 

バランスは一つが欠けてもダメだし

逆に多くとっても意味が無い

場合も出てくる

 

 

 

 

お肉も必須アミノ酸の

摂取には必要だ

 

 

 

それと同じように

野菜も必要

 

 

エネルギー源として

糖質も脂質も

適度に必要になる

 

 

 

そして

醗酵食品

巡り巡って体の内部の修理や

免疫力強化に

大きく貢献している

 

 

 

 

 

 

 

息の長い選手生活も

息の長い元気な人生も

 

 

 

食事一つで

私たちを大きく左右する要素

 

 

 

 

何かを成すためには

身体が資本

 

 

 

良い食事を心がけましょうグッ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

 

 

 

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

 

お漬物は美味し

健康づくりのハーモニールンルン

 

 



ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

 

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌食物繊維

 

大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ

 

 

ネットでの
お求めはこちらから↓グッド!

https://ryozenzuke.shop-pro.jp/

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345


私のプロフィールOK
健康寿命にこだわる理由グッ

 

【SNS関係】 twitter    :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook  : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

【王子直通メールです】 Sept.4-1.2.doon-hm@docomo.ne.jp

ご連絡いただく際には
件名に『○○王子へ』などの
単語があると有難いです。



直営店情報です音符バイバイ

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)


保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)