つながり、つながる | 熊本 荒尾市 子ども・女性支援あなたのお友だち❣️ 市議会議員野田ゆみの徒然日記

熊本 荒尾市 子ども・女性支援あなたのお友だち❣️ 市議会議員野田ゆみの徒然日記

熊本県荒尾市で「命」「人権」を大切に活動をしている私です。

「子育てネット・荒尾」の代表として、子ども支援・女性支援を行っています。

平和で安心して暮らせる社会、みんなが笑顔で幸せに暮らせる社会にしたいと考えています。

こんにちは。

熊本 荒尾市 子ども・女性支援 あなたのお友だち

元❗️市議会議員 野田ゆみです。


14時〜エコサンクで開催される バンドの演奏会🎶

楽しみにしていたのに 

所用のために行くことができず…


気持ち切り替え

所用を済ませた後は


5月20日は「御輿来海岸の夕景のの好条件日」との

FB記事&熊日新聞の記事を思い出し

車を走らせ宇土市まで💕


「干潟景勝の地」で「御輿来海岸の砂紋と夕日」の絶景を楽しむ前に


生産者特殊部隊U.T.O.、

7名の隊員が生産・プロデュースする作物のナスとトマトを購入。



そして、次は、

火の国屋さん(宇土市長浜町500)で

海苔の佃煮「おこしきのり」と「旬一番摘み 秋芽のり」を購入。


原藻をカットせずにそのまま炊き込まれている為に
ノーカットの海苔の佃煮は
今まで食べた海苔の佃煮では味わったことの無い食感で
商品を紹介したりプレゼントした友人達からも
喜んでもらってるんですよね〜💕💕💕

「宇土飯を喰らう会」の朝飯会に参加した時

 メイドイン宇土の農産物・海産物等を食し

生産者から直接お話を聞く事ができ、

志しが伝わり、

顔の見える関係の生産者と消費者となり

信頼し安心して購入できる関係性ができました。


人・こころ・もの  の素晴らしさにふれ

自分が住んでいる荒尾市のことを考えると


 荒尾市内にも志し高い生産者の方々も多く、

第一次産業には無限の可能性があると

改めて感じたのでした😊💕