みなさまこんにちは

玉木です

 

環境省が発信している

「デコ活」!

 

宮崎県は「2050年ゼロカーボン社会づくり」を掲げ、

2050年までに温室効果ガス排出量実質ゼロを目指すことを表明しました。

 

「ゼロカーボン」=「温室効果ガス排出量実質ゼロ」とし、「カーボンニュートラル」及び「脱炭素」も同義としています。

 

省エネの取組と再エネの導入により排出量をできるだけ削減し、森林等のCO2吸収量により相殺する(排出量と吸収量とを均衡させる)ことで、「実質ゼロ」を達成します。

 

先日シンポジウムに参加してきました!

 

勉強勉強鉛筆スター

 

小さなことからコツコツと。ですね!

 

菱友もデコ活宣言です!

(環境省HPより)

 

10年後も楽しく山に登りたいですもの

 

富士山山!といえば

 

相変わらず毎週登っています~えへへ。

 

 

本日は私が登山を始めたきっかけをひとつニコニコ

 

山登りにひとつも興味のなかった

ある日のお昼休憩中。

 

NHKの「日本百低山」

という番組がたまたま目に入り、

へー吉田類さんは酒場を巡るだけじゃ

ないんだなあ。なんて思っておりました。

 

この日紹介されていた山が

宮崎市の双石山(ぼろいしやま)

 

照葉樹林の森の中へ入ると続々と現れる巨岩や奇岩びっくり

 

 

 

蜂の巣のような穴だらけの「天狗岩」ガーン・・・

 

 

説明を聞いているうちに

 

えええ、なにこれなにこれ!!

い、行ってみたいラブキューン気づきの衝動が。

 

よし!思い立ったが吉日ダッシュ

好機逸すべからずキラキラ

 

初心者の心得を調べ、

道具を揃え、

ヤマップというアプリを取り込み、

 

いざ!双石山(ぼろいしやま)へダッシュ

 

えっさっ!ほいさっ!

 

つ、つらい。。

けど楽しい

 

つら楽しいってこのことか笑い泣き!!

なんて爽快な気分なのでしょう。

 

疲れが心地よく感じるのが不思議です。

 

学生の頃は運動をやらされてる感じがして、

もう一生分運動した!

燃え尽きたぜ!

と思っていましたが、

 

ちいさな種火が残っていたようです。

 

点火しちゃいました。花火

 

いろんな山に登ってみたくて、

ワクワクが止まりません

 

同じ趣味の仲間が増えたらいいなと思っていますニコニコ

 

イエイルンルン

 

 

 

YouTubeはこちらですう下矢印下矢印

 

 

( official オンラインショップ ) 

 

『 ひなたのふとん 』 (楽天ショップ)

 

 

ひなたのふとん (Yahoo!ショップ)

 

 

 

インスタグラム

 

 

 

 

エックス

 

 

これまでの長い経験から、お客様に合わせた 様々なご提案をさせていただいておりますので、仕様、サイズ、数量等、なんなりとお問い合わせください(#^^#)