本日は、マイナンバーについてです。

~「マイナンバー(個人番号)」とは?~
2016年1月から新たに実施される制度です。
国が日本に住民票のあるすべての人に12桁の番号を割り当て、
個人の所得や年金、納税などの情報を1つの番号にひも付けて管理する目的でつくられる「共通番号制度」のことです。


そして、このマイナンバーは、
今月10月5日時点で住民票のあるところに、
10月中旬から11月にかけて順次、簡易書留で郵送されます。


自宅に届く書類の内訳ですが、


■通知カード
⇒個人番号が記載されたカードです。基本的には 自宅保管しておいて、個人番号カードが発行されたときに引き換えを行うものです。

■個人番号カード申請書
⇒顔写真付きの個人番号カードの申請書です。


そして、平成28年1月より、社会保障、税、災害対策の分野で行政機関などに提出する書類にマイナンバーを記載することが必要になる。という制度です。


~「マイナンバー」の目的は?~


マイナンバーの主な目的は3点あります。

1点目は、「行政の効率化」です。

これまで 行政機関によって認識の仕方がバラバラだった為に、
個人の特定に時間と労力がかかってましたが、
12桁の数字により一元管理される為、処理がスムーズになります。


2点目は、「国民の利便性」です。

マイナンバーを提示する事で、本人であることが明白になるので、
あらゆる手続きの利便性が高まります。
例えば、本人確認の為に住民票が必要だった手続きが、
準備不要になったり、
判子が必要だった手続きがパソコンで行えるようになったりします。


3点目は、「公平な社会実現」です。

これまで、年金や生活保護の不正受給の問題が多く取り上げられていました。また、企業 個人に関わらず脱税なども発生していました。

しかし、今後は行政手続きや雇用に関する様々な場面で、マイナンバーの提示が求められます。
つまり、個人が特定されることで、その人へのお金の流れなどが明るみになります。当然、不正が行われにくくなり、正しい申告が必要となります。

実は、これが政府がマイナンバー制度を導入する一番の目的かもしれません。