タイトル自体は結構有名な作品だと思います。アニメにもなっていたと思いますので人気作品なのでしょう。でも、私は長らく読んでいませんでした。

思い込みですかね。タイトル名からてっきりアンドロイド的な人形が自我をもって云々みたいな作品だと思い込んでいました。kindleでたまたま1巻無料でしたので読んでみたところ、すっごい面白かったです!

主人公はひな人形職人を祖父にもち綺麗な服に憧れるようになった男子高校生。祖父の雛人形作成を手伝い、主に着物の作成を任されています。内向的でキレイなものが好きという少し変わっている程度の高校生です。偶然にスクールカースト上位のヒロインがアニメが好きかつコスプレをしているという事を知ったことにより ↓



ああそういう話か。結構好きな話だわ。主人公が裁縫をプロとしてやっているのも面白そうだなって感想でした。ここまでは

その直後。ヒロインの好きなコスプレの題材は・・・エロゲーかよ!










めちゃ笑えます。男の子が普通で女の子がオタクというのがいいですね。

いや、今の時点で1巻までしか読んでないんですが全部見るの確定しました。絵柄がとてもきれいで小物や洋服のデザインも凝っているので女性作家だろうと思いきや福田晋一先生という男性だというのに驚きました。(後で調べたらやっぱり女性の模様)

同じヤングガンガン掲載の「ゆうべはおたのしみでしたね」に作風が似てるなと思いました。絵柄が綺麗でサブカルを明るく描いてらっしゃり面白いです。

私と同じく思い込みで好きなジャンルではないなと思っていた方がいたなら、まず1巻だけでも読んでみてはいかがでしょうか。ちゃんと笑えるラブコメは中々出会えないですよ!