車のサウンドに例えると、アリスはトルクのあるアメ車のサウンド。


サザンはイタリア車かな。


今朝は、いつもより一時間半も早く起きた。


朝めしは昨日ご近所から頂いた手作りコロッケと、肉じゃが、胡瓜と茄子のぬか漬け。


それと氷の入った冷たい水。


あさの情報番組を一通り見てから、のんびりソファで音楽。


陽水、拓郎、サザンと。それにベートーベン。ベートーベンはさすがに重かった。途中で辞めた。


音楽を聞きながら寝てしまっていた。


女房はガス台と換気扇のお掃除。


システムキッチンを新しくしてやってから手を出さないようにした。


「業者に頼まないで自分でリフォームしたんだから、換気扇とガス台はきちんと掃除して下さい」。


「はいはい、ありがとう、分かりました」


おかげでいつもピカピカになっている。


IHにしようかなと思ったけれど、結構フライパン料理が多いのと、何か勝手が悪そうなので、今まで通りのガスにした。


INAXのW2700のキッチンをネットで購入。


運送屋さんと一緒にトラックから降ろした。エーっ、こんなにってビックリ。

買ってしまったのだからリフォームするしかないって。


古いキッチンは取り外してごみの焼却場へ。


ゴキちゃんがわんさと出て来たぁ。


健康な透析前の出来事だった。


今じゃ、何も出来ない。



「いわゆる」と頭に付く、団塊世代の男の日常。




                                7/2のキッチン
















女房が頑張っているのにソファでのんびり音楽聴いている訳にも行かず、包丁を研ぐ事に。


荒砥石♯220. 中仕上砥石♯1000. 仕上砥石♯6000.

「いわゆる」と頭に付く、団塊世代の男の日常。












仕上がってトマトを試験切り。良く切れている。


女房の作ったお稲荷さんでお昼。