関西スピリチュアル祭りにいっきました。

8時30分という、あまりに早い時間に着きすぎて、駅前広場のベンチに座り、パンを食べていました。
スズメが寄ってきたので、神戸の駅で買ったおまんじゅう
→福岡名物とおりもんのジェネリックと噂のセブンイレブン「みるく餡まん」を神戸で見つけ、即買い!ずっと探してたから嬉しかった。大阪ではないのよね
→を、あげたらだんだんスズメが増えてきて、1つ全部なくなっちゃった。

すると気持ちいい浜風が吹いてきて…
「あ、そういえば六甲は龍が行き交う土地やった」と思いだしました。

アトムさんのリブログ記事↓を読んで、あらためてそう思いました。

ではでは、スピリチュアル祭りが終わって、外に出たら、綺麗な雲がたくさん出ていたので紹介します。




あまりの美しさに夢中で撮りました




なんですか、これ。ふさふさやん!



長い!



めっちゃ、たくさん!↑


夕景も綺麗✨



ふさふさの中に月が

拡大↓



動画…うまく貼れるかな↓




やっぱり龍の里でしたよ、アトムさん!

大阪市内の会場がダメになり、
この六甲の会場になったのは導かれた感じがしますね。
六甲は伝説の水が湧く土地ですから。
水の聖地は龍の聖地ですよ。