こんにちは、蒼です。



戸籍変更後、変更した物を順に残していきます。




3/29

戸籍変更

  

バイト先の入館証の名義変更

入館証の名義変更は結構あっさり終わりました。「新しく再発行出来たらバイト先の店舗にご連絡します」と言われ、名前を変更したことを知っているのは店長だけなので携帯にかけて欲しいと直接お願いしたのにも関わらず、バイト先に連絡してそのまま店に入館証を送ってました。

マジでこういうところしっかりしてくれない事務員さんにイライラ😡








4/4

アルバイト先での名義変更

名義変更も結構大変で振込先の名前が変わってないと変更できないそうなので、次の日に口座を変更することを条件に書類の記入をして本部に送付しました。

4/25日現在、まだ変更が終わっていませんが多分今月中には変わるだろうと思います。








4/5

銀行口座の名義変更

銀行口座の変更の際、電話で先に必要なものを確認しておこうと電話かけました。

「通帳と印鑑だけで大丈夫です」と言われた為それだけを持参したのですが、受付では「本人確認証明書が必要です」と言われました。

電話では「普通預金の場合は本人確認のできるものはいりません」と言われていたため、少しイラッと😡

変更出来ていたのは学生証と戸籍だけだったので、住民票を取りに結局コンビニまで行きました。


なにもいらないって言われたから順番優先したのに!イラッ!🤬


通帳は再発行しないと新しい名前に変更できないそうです。再発行にも1200円ほどかかるそうなので、仕方なく手書きで修正してもらうことにしました。

2週間以内に新しい名前のキャッシュカードを送付してくれるとのことでした。

4/25日現在、未だ届いていません。

早く届けー笑


マイナンバーカードの名義変更

マイナンバーカードの名義変更は区役所ですぐ終わりました。

ガード自体の変更はなく、空欄に改名後の名前が追加で記載されるだけです。

まあマイナンバーカードは基本使うことないので、カードの再発行はあまり考えていません。

再発行にはお金もかかりますしね。







4/22

定期券の名義変更

定期更新のついでに、名義変更も行いました。

免許証は新しい名前じゃないのですが、前の名前の証明として提示しました。ついでに変更後の名前として学生証も提示して、そのまま変更完了。

名前の変更は戸籍謄本などが必要と書かれていたので今まで行っていませんでしたが、何故かヌルッと変更出来ました。

ちなみに性別欄は、定期作成の時に男に丸していたので、定期にも男と書かれています。

新しい名前と男の表記…。完全に男だ!笑







急いで変更したかったのはこれくらいで、その他は必要になれば変更していく形になりそうです。


入館証は変わりましたが、アルバイト先の名前は未だに変わっていません。なので名前が表示されてしまうタイムカードが押せませんが、手書きで提出しているので今のところは問題ないです。手続きに手間取ってるのでしょうか😓

早く変更してもらわないと、先輩たちから「どうして手書きなの?」「カードちゃんと持っておいでよ?」という攻撃が止まりません😅



残りは保険証と運転免許証ですが、保険証はそのうち再発行するつもりです。

そんな重要なものまだ変えてないの?!って感じですが、特に使うところもないので気が向けば変更しようかな〜みたいになってます。運転免許証の変更は、免許センターが自宅から遠いためなかなか足が向かず、どうせ変更しても名前は変わらず裏に記載なのでべつに急ぐことないかーという感じです。

免許の場合も保険証の場合も、たしか裏に記載になるので、きっと変更手続きより再発行の方がちゃんと記載されたものをゲットできるはずです。




今のところ学校以外で名前を使うところがなく、学校では1年前から使っているので特に名前が変わった実感はありませんが、「通称名」が「本名」

になったという安心感はとても強いです。

どこでもこの名前を書いていい訳ですから😊