攻め合いの中で | 牧師剣士     (堺育麦キリスト教会牧師)

牧師剣士     (堺育麦キリスト教会牧師)

48歳から28年ぶりに剣道再開。
すっかりはまってしまいました。
57歳で五段をいただきました。長年クリスチャン剣士でしたが、2010年11月に牧師になりました。これからも神と人に仕える者となっていきたいと願っています。剣道修業も続けていきます。

昨日の月曜会

最初のスタートが悪く、何人か並ばなくてはなりませんでした。

というわけで、並んで待つ間・・・・。見取り稽古に徹する。


先生方の攻め合いの中で、小さく動く足さばきなどに注意して研究。


いつでも出れる気迫と足さばきが大切と実感します。

そして、打つ機会ととらえたら、一気に捨てきって打つ。


打つ時は、ドーンと体全体で打ち切る。


そんな事を思いながら、自分の稽古


攻め合いの中で、間合いに入った時に、打つ機会がまだまだとらえられません。

じっと見てしまい。居ついたような状態になることがたびたびです。


「そこを頑張って稽古していれば慣れてきますし、機会がわかってきますよ」

「その稽古を続けてください」と言われる。


明らかに、今までとは違う段階の稽古にはなってきていると思いますが、

難しすぎて、わからなくて、今までよりも弱くなったような気さえします。


でもここが大切な稽古です。


弱くなったような時を乗り越えれば、前よりもステージが上がる。

そんな期待をしながら、全くうまくいかず

攻め合いの中で、もがいています。