間合いについて | 牧師剣士     (堺育麦キリスト教会牧師)

牧師剣士     (堺育麦キリスト教会牧師)

48歳から28年ぶりに剣道再開。
すっかりはまってしまいました。
57歳で五段をいただきました。長年クリスチャン剣士でしたが、2010年11月に牧師になりました。これからも神と人に仕える者となっていきたいと願っています。剣道修業も続けていきます。

先日の月曜会

間合いについて、ずっと考えています。

しっかりと構えて、間合いに入り、なおかつ気で押して、相手を動かし(これは相手の心を動かしという事)

気を見て、捨て身で打ち込む!

理想としては、こういう事ですが・・・・・・・。稽古中です。


いつもアドバイスをくださるU先生が今日は見学しておられました。

挨拶をして、アドバイスを求めます。

最初の稽古の様子を見てくださって・・・・・。


すぐに打たずに、辛抱している気持ちはわかるが、一歩攻め込んで、ここから・・・と言うところで

相手の先生が押し返して来たら、すぐに下がってしまっている。

あれではだめ!

相手が気迫で押し返してきた時が、たとえ打ち負けても、下がらずに、なお前に出る気迫が大事です。


この瞬間に下がったらなんの意味もありません。

相手が強いので気迫負けするのはわかりますが、そこが辛抱です。

下がらずに、少しでも前に出て、打ち切る稽古

そこが大事ですと言われる。


なるほど・・・・・。と思いました。

自分では気が付かない、大事なところを、横から見てくださっている中で良くわかるようです。


次の先生には、「絶対に下がらないぞ!」と言い聞かせ稽古


「まあ、まあ、頑張っていると思うよ。その稽古を続けることです。」とアドバイスをいただく。


毎回、アドバイスをいただいて稽古ができました。

自分ではわからないことを、ズバ!と指摘されて、本当に勉強になりました。


最後のK八段との稽古。

下がらないと決めてかかりましたが、先生が少しでも前に出てこられると。

下がらないようにすると、間合いが詰まります。

もう打たれそうで、こわくて、辛抱ができず、すぐ打ってしまいます。

下がらないだけましかもしれませんが

とても、そこから辛抱して、一歩でも押し返すことができません。

自分では少しは辛抱して抵抗しているつもりもあったのですが・・・・・。


最後の挨拶の時

「T先生、まだ遠い間合いから、何でもかんでも、打ってくるという印象です。そこをもう少し我慢してください」と言われる。


毎回、同じことを言われています。


意識して、考えて、稽古しても・・・・・。まだまだです。