毎年クリスマス🎄は
大好き❤な
バッハコレギウムジャパンの
メサイア🎶を聴きに行くのを
楽しみにしている🎵



いつもは軽井沢の
大賀ホールで聴くんだけど
今年は方角が悪くてお泊まり
で行けないため近場の
東京のサントリーホール
の公演に夫とふたりで
行ってきた🎵

バッハコレギウムジャパンは
バッハを中心としたバロック
専門のオーケストラで
演奏する楽器も全て古楽器
を使用している✨



現代の楽器には無い独特の音
が素晴らしい🩷
チェンバロやオルガン🎹が
入っているのもバロック
らしい💕

このオーケストラには
総勢20名の合唱が5名ずつ
4つのパートに分かれているんだけどこれが本当に素晴らしい✨

そしてソリストが毎年誰になるのかが楽しみで特に
カウンターテナーを誰が歌う
のかに注目している👀

カウンターテナーといえば
昔、あの「もののけ姫」で
有名になった米良美一さん
がバッハコレギウムジャパン
の合唱とソリストとして
歌っていたのである😲

彼は日本人としては
カウンターテナーの先駆け
だったし素晴らしい才能の
持ち主で今でも彼を超える
カウンターテナーはいない
と思っている💓

天使の声だけどなんとも
色気のある艶っぽい声で
大好きだった😍

わたし的には「もののけ姫」
でメジャーデビューなんか
しないでずっと
このオーケストラで歌い
続けて欲しかった🩷

今でもヘンデルのメサイア
といえばこのオーケストラ
のCDが代表作で米良美一
さんがカウンターテナー
として歌っているのが残されて
いるので気になる方は
聴いてみてね😃
(カンタータ全曲シリーズなど
にも米良美一さんのカウンターテナーが残されている


それにしても
やっぱり軽井沢の大賀ホール
の方がずっと良かったなぁ❣️

大賀ホールは
ソニーの元名誉会長だった故
大賀典雄さんが私財を投じて
作ったホールである

クラシックファンの大賀さん
がこだわって作っただけの
ことがあり演奏者と観客が
一体感を感じられるちょうど
良い大きさである

今日のサントリーホールは
ハレルヤコーラスの時
観客が起立するのを禁じて
いるため皆さん大人しく
聴いているだけで最後の
ブラボー👏も拍手も少なめ
スタンディングオベーション
も無い💧

大賀ホールでは
特に禁じていないので
ハレルヤコーラスでは起立
して胸に手を当てて聴く
熱狂的なファンの姿に熱い
ものが込み上げてくるのだ✨

そして毎回鳴り止まない
拍手👏とブラボー🎵と
スタンディングオベーション🔥

それも楽しみにしてたのに
ちょっと拍子抜け💦

でもやっぱり生演奏は
エネルギーが凄い✨

これを聴くと
あ〜!年末だ〜!となる

この後
夫と新橋のワインバルで散々
飲んでかえりましたとさ❣️






新橋路地裏の小さな

ワインバル🍷

エッセンシャルクッキング

飲み放題付きコース

5500円でした🥂

美味しかった😆