今日のメニューは





~世界一簡単なレシピ~
🌿本格的な春巻き🌿

春巻きは美味しい!
けど、作るのが面倒!


だから
冷凍食品に頼ることが多く
手作りすることは
ほとんどないと思います。





【一般的な春巻きの作る工程】

1、春雨を茹でる。
2、野菜、肉などの材料を下ごしらえする。
3、フライパンで材料を炒めて餡を作る。
4、餡を春巻きの皮で巻く。
5、春巻きを揚げる。



春巻きの中身である【餡】を作るだけでも
調理道具をたくさん使うし
春雨を茹でたり
材料を炒めたり
調理工程が非常に多いものです。




しかし



私が編み出した 

【世界一簡単なレシピ】


楽に春巻きを作りたいと思います。




今回


レシピを楽にする為には
とても重要な調理道具があります。
 


それは…





ダイソーで売ってる
【レンジでパスタ】
これを活用していきます👍




 
では、春巻きの材料とレシピです。




我が家の春巻きの材料です。

具材は好みや季節の野菜に合わせて
変えてみて下さいな。

分量:春巻き10本
~約2、3人分~

【具材】
・春巻きの皮…10枚
・豚ひき肉…100グラム
・乾燥春雨…30グラム
・ピーマン細切り…50グラム
・たけのこ水煮の千切り…50グラム

【調味料】
・白だし(濃縮タイプ)…20ml
・ごま油…大さじ1
・片栗粉…大さじ2
・片栗粉用の水…大さじ2
・おろし生しょうが…小さじ1



 


最初に面倒な春雨の下ごしらえを
早速レンジでパスタを使って
楽に下ごしらえしたいと思います。


やり方は…


容器に水200mlと乾燥春雨を入れます。


容器には何もふたをしないで
電子レンジ500wで4分、600wで3分半
加熱調理をします。





調理後は容器にふたをして
湯切りを行います。


これで春雨の下ごしらえが終わりです。


鍋も火も使わなくてでしょ?





続いては春巻きの餡作りです。

 
春雨を湯切りした後
春雨が入ったままの容器に
具材、調味料を全部入れます。


因みに…

片栗粉は水で溶いてから入れましょう。
入れた方が材料に
まんべんなく片栗粉が行き渡ります。
【補足】
水溶き片栗粉は春巻きの皮を包む際の
のり付けでまた使うので
小さじ1分は残しておきましょう



熱を加えるとひき肉は
塊になりやすいので

レンジ調理前にひき肉がほぐれるくらい
具材をよく混ぜ合わせましょう。


 
次に容器にラップをして


電子レンジ500wで5分、600wで4分半
加熱調理をします。

あとは調理した具材を混ぜ合わせれば
春巻きの餡の出来上がりです✨

春巻きの餡作り
フライパンも火も使わなくて
でしょ?



さて、春巻きを仕上げていきます。



出来た餡を春巻きで包んでいきます。



先ほど残した水溶き片栗粉を
のり付けにして
丸めていきます。

これで春巻きは9割完成です👏




続いては
春巻きを揚げて調理していきます。





揚げる方法もにいきましょう。




知る人ぞ知る
【薄く敷いた油で揚げる方法】
春巻きを揚げていきます。

たくさんの油は使わずに
1センチ厚の油で春巻きを揚げていきます。


ポイントは揚げる時は
たくさん具材を入れて揚げること

たくさん具材を入れることで
油のかさが増します。

時々、上下の返しは必要ですが
少ない油でもまんべんなく
春巻きを揚げられます。

油を加熱する時間が短いので
火を付けてから約5分以内で調理できます。


時短、節約に貢献できますね。





面倒な春巻き作りですが
喜与名流の方法を使うと
だいぶ楽に出来きると思います✨


ぜひ、手作り春巻きに
レッツ!チャレンジですね✨



でわ、また👋