こんにちは♪


療育整体マイスタ〜@武蔵新城

岡本秀春です。



先ほど幼稚園にお迎えに行ってきました。

雨風の日のお迎えは、体力的にしんどいっす。

特に風が強いは…


(フェイスシールドを思わずダイソーで買いましたよ。雨よけねウインク




ウチの子、3歳にしてまだお話ができません。

二語もありませんえーん




定型の子達は、今日幼稚園であんなことした、ことしたよー、給食で◎○食べたよーと親に報告してるのだと思いますがショボーン


偏食で、食事の際に椅子に座り続ける事ができない為、おそらく給食は完食してないと思われるので、帰宅するとお腹ぺこぺこみたい。


何もテーブルに出しておかないと、すぐお菓子〜!ってなるので、


最近は先回りして、テーブルにご飯おにぎりをさりげなく置いて置くことが多いです。


今日は朝作った旦那氏の弁当のおかずの残りの

生姜焼きも一緒にご飯に混ぜて出したら、凄い勢いで食いつきました爆笑


そんなにお腹空いてたの??




あ、脱線しました!


お話ができないので、担任の先生に今日どんな様子だったかを教えて頂いております。

先生、ありがとうございます😭


なんか、ウチの子

幼稚園に行くと、上履きと靴下脱いで裸足で過ごしている事が多いそう。


お迎えにいくと、いつも一人だけ裸足🦶


長くお世話になっている療育施設も通園したら靴下を脱ぐのと、自宅でも玄関で靴下を脱がせているので、どうもその習慣をひきづっていると思われます。


今日は、蒸し暑かったせいもあり、

オムツまで全部脱いでしまったそうガーン笑い泣き


流石にそれはまずいでしょ〜と、

肌着とオムツは履かせて過ごしたそうで、

お迎えの時間の前に再び制服を着てくれたってゲラゲラ


蒸し暑い環境での感覚過敏なのでしょうか??


私の勘違い??


自宅でも裸族な事が多いし(←やめて)

脱いだ部屋着を再び着せようも拒否されることも多々あり〜の。



他に、アルファベットやひらがなの文字に興味がある事、音楽が好きでメロディに時折手を叩いている事などを教えて頂きました。


また隣のクラスで音楽が聞こえるとそちらに移動し、

自分のクラスで聞こえたら、また戻ってくるとのことでした。



おウチで好きな遊びがそのまま幼稚園に反映されています。



明日は朝から療育の日なので、幼稚園はお休みします。







療育施設に任せっきりじゃなくて、

おウチでも療育♪





偏食キッズの栄養補給に!自分のことは後回しの

ママにも手軽にタンパク質!

超絶美味しい♪ので、私はご飯にふりかけてます







元々無添加だったけど、法律が変わって表示がなくなったっぽいです。

肉じゃがや生姜焼き、朝の弁当作りにめちゃくちゃ重宝してます。