大物公園の蒸気機関車公開              令和6年5月17日投稿
 

 

 

 

尼崎市の大物公園には、D51蒸気機関車が展示されています。
 

普段は柵の外からの見学ですが、毎年4月から11月迄の第3日曜日は柵内が開放され、柵の内側に立ち入っての見学が出来ます。運転席の見学も出来ます。
 

展示されている機関車の形式番号はD518でして、1000輛以上製造されたD51のなかで、最初期のものです。昭和11年の製造です。
 

5月の公開日は19日です。公開時間は午後4時迄です。

 

(尚、残り一編成だけとなってしまった阪神電車の青胴車は、最近は、ほぼ毎日走行しているようです。大物駅などで遭遇しましたら、そちらもよく見ておいて下さい。)


 
 

 

 その他、尼崎市内では、5月23日に大物川緑地で尼崎薪能が開催されます。(同緑地の近くにある旧尼崎紡績本社事務所(ユニチカ記念館、現在は、普段は閉鎖中)にて建物内部の特別公開と能楽の装束や道具の展示もあります)

 

 6月1日には、尼崎市公設地方卸売市場で市場開放フェアがあります。

 

 8月1日頃に、貴布禰神社のだんじり祭りがあります。