三連休はバレ友さんたちとおでけして


美味しいものを食べたり


土曜日は…

大好きな如水のラーメン(全部乗せ)



月曜日は…
いちご尽くしのパフェ♡


Oさんはパンケーキ


Fさんはフルーツサンド



と、楽しく過ごしたのと同時に


少しだけ断捨離もしました。





もう読まない本が何冊かとCDを処分しようと思い


少しでもお金になれば…と欲をだし(笑)


ブックオフを売ることにしました。


ブックオフで買うことはあっても売ることは初めて。


どんなんかなぁ。と思いながら


重たい本とCDを持って店頭に。





カウンターでお渡しして査定を待つこと30分


私の番号が呼ばれたのでカウンターにいって査定金額を聞きました。


全部(本15冊CD5枚)で


なんと


237円でした!!!!





たったの237円?えぇー!?


驚く私に店員さんは『キャンセルもできますよ』


いや、こんな重いのまた持って帰るの嫌だしキャンセルはしないけど、


あまりの安さに驚き。





安いということは知ってました。


別に高く売ろうと思ってたわけではないです。


だけど237円はちょっと想定外の安さで。。。

 

買い取り金額が一冊10円の本も


1枚1円のCDもあり、


なんだか物の価値ってなんだろうと考えてしまいました。


勉強になりましたね。





もう読まない本、聴かないCDはゴミなので


ゴミを引き取ってもらってちょっとだけお駄賃もらえたと思えばいいのかな?


今の時代ゴミを捨てる(処分する)のもなかなか大変なので


引き取ってもらって家がスッキリして良かったって


そう思わないとですね。





あと、メルカリも少し考えました。


メルカリで売ったらもっと高く売れるのかな?って


でもメルカリで買ったことはあるけど売ったことないし。。。


写真撮って、説明文書いて。。。面倒くさそう。


(本はバーコードを写せばいいらしいけど。どうせなら本以外も売りたくて)


質問があれば答えたりしないといけないし、


売れたあとの発送のこととか送料のこととか


いろいろ考えて二の足を踏んでしまう。





捨てるか、売るか、譲るか。。。


ゴミにもいろんな選択肢がある時代。


何が一番自分にとって良いのか


ちゃんと考えないと断捨離も前に進まない。