今更「Ride my Limo 2」by SKY-HI | kaori a.k.a ryoka♀ の長い呟き

kaori a.k.a ryoka♀ の長い呟き

ツイッターでは書き切れない心から漏れ出した長文のつぶやきです。

「SKY-HI LIVE TOUR 2015~Ride my Limo 2~」のLive DVD見た。
Ride my Limo 2
最初に何に悶えたかって、吹部出身者の自分としては、管のオクターブユニゾン!
何曲かあるんだけど、まぢでヤバイでしょ!めっちゃめちゃ×3上がった(笑)!!

あとクラシックだけど、自分ずっとピアノやってたので、キーボードがストイックに奏でている姿にまたテンションup!!

これ、掴まれ方間違ってるよね。
だってこれ、SKY-HIのLIVEだし^^

ただ、もういっこ間違った掴まれ方。
趣味の域はこえませんが、それでも心血、時間、お金注いで身につけているダンス。
ダンサーがかっこよくて!
自分、違う種類のダンスなのですが、本気でHIPHOP習おうかと思案中。
いや、まじで、NISSYのHOCUS POCUSもそうだけど、ダンサーまじかっこいい。
昔より、ダンサーの地位って絶対あがってる。
扱いというか、重宝というか、なんか、こう、20年ぐらいまえからすると、きっとすごく認識されてきているんだと思うんですよね。
まぁ、バックダンサーは色々な人が歴史つくってきたし、日本の音楽シーンもだんだん少しずつ変わってきてるんだろうなぁと思たり思ったり、たり、り。
今回のDVDで、日高氏メインなのは当たり前なんだけど、でもかなりバックのミュージシャン、ダンサーのカットが沢山あって珍しいなぁって思った。

ギター、ベース、ドラム、DJの方たちの事がかけないのは、自分が経験ないので、わからないだけです。
生で聞いたら絶対何か感じると思うのですが、映像では、経験のないものはわからない。残念だけど。

で、SKY-HI。
熱いね。熱いなっておもったんだけど。

自分が、あまり知らないので、っていうのは「SKY-HI」が後発、先発は西島隆弘というより「井吹朝陽」。
「井吹朝陽」→「西島隆弘」→「NISSY」→「AAA」→「日高光啓」→「SKY-HI」という順番。

長くなりますよ、ここから。
NISSYの「HOCUS POCUS」から入ったので、「AAA」のLIVEDVD(武道館・富士急)見たとき、ずいぶん違うなぁ~っていうギャップを感じたんだね。
「AAA」の曲ってのが、なんかA-A'B-B'では無いものが多くて、なんていうか、私的には、車の中で聞いてると飛ばす曲があるんです。
LIVEはいいんですよ。視覚的なものもあるので。だけど、曲だけ聞いてると「無理」と。

SKY-HIはどうやって興味をもったかっていうと、SNSとかYouTubeとかLiveDVDとか色々なもので情報を得ているうちに「日高光啓」という人が、ビックマウスだけどロジカルで冷静なんだけど、私には「ガラス細工」だったり「孤高」だったり、そんな人に思えて、そこから「どんな人なんだろう?」って興味をもったのかな。

で「MUSICA」のインタビューにすごく丁寧に答えた と だっちゃんのTwitterに書いてあったのを見て「読もう」と思って買ったんだ。
で、読んで、なるほどぉ~。ロジカルに説明できる人だけど、基本行動はパッションなんだなと。
それで、すごく興味がわいてYouTubeで検索して聞いた(見た)のが「Ms.Liberty」

一聴惚れですね(笑)
それ以外ない。

これを聞いて思い出したのが「US3」。
「US3」のときも衝撃的にかっこいいと思ったんだけど、その時と同じぐらいやばかった!

それで、このアルバムを買うに至ったんですけど。

もともと、HIPHOPは好きなんですね。
だけど、OLDは(OLDっていうのかな?)は無理で、NEW SCHOOL系でないと聞けないんですね。

ラップ大好きなんですけど、メロウな感じでラップアクセント、もしくは逆でもいいんですけど。あとはParty系。

フリースタイルでやってるSHY-HIのラップは、センシティブだったりハードだったりするんですけど、ハイセンスな音楽で上手いことアレンジされているんだろうなぁと。

Liveは熱い!
でも、Live熱くない人なんていないですけど^^


アイリスライトのあと感極まったように見えたのは、私の見間違い?
音楽やってる人は全員そうだけど、音楽に真摯に向き合ってるんだろうなっていうのを感じたかな。


今後のLiveにできる事なら参戦したいなぁとおもいましたね。
いつ叶うか?
楽しみにしておこう。