こんにちは、諒太です。
今の時代、インフルエンサーなどという言葉が当たり前になっています。
Facebook、Instagram、TwitterなどSNSサイトのフォロワー数がある一定以上あると企業から商品紹介などの仕事(俗にいう案件)をもらえる可能性がある職業。
職業と呼べるのかはさておき、如何に現代がネット社会だという事が分かるなって思う。
そもそもフォローをする意味って何だろう?
プロのモデルを目指している以上、僕個人的には以前と考えが変わり、ある一定数のフォロワーさんは必要だと感じている。

そもそもフォローをするとフォローした人にはどんなメリットがあるのか。
あまり長くならない様簡潔に書いていきます。
①自分のページでフォローした人の投稿が閲覧できる。(ストーリーや投稿、ライブ配信など。)
②フォローした人がいいねやコメントをした人も分かる。(その人が好きな服のブランドや、髪型、風景、いきたい観光地などなど)
③投稿やストーリーズ、ライブ配信の通知が必ず来る。(リアルタイムで見られなくても後から見られる。)
④フォローしていれば、メッセージのやりとりができる。(相手の設定やSNSにより異なる。)
⑤非公開アカウントの投稿が閲覧できる。(俗に言う鍵アカウントも承認されれば閲覧可能になる。)

ある程度長らくSNSの中毒になっている人ならば理解している事ではあるが、全ての機能を使いこなせている人は少ない気がする。
実際に僕も、②の項目はあまり見る事がない。その人がどんな人や写真を参考にして自分の投稿に反映しているか。よく考えると重要だが、僕はその項目を殆ど見た事がなく、物事の本質を捉えられていない気がして焦りを感じた。
今回のブログ投稿が、気づくきっかけになったので書いて良かったと思う。
そして、やはり情報発信者になる以上、フォロワーさんに必要で有益な情報を100%お渡しする事は難しくても100%に近づけられるよう尽力しようと感じた。


美味しさが目で見て100%伝わる様な写真を撮る事も大事だと思う。 以前ご紹介し頂いた、たまキャアノにて。薄味が好きな僕が、最後まで美味しく感じられた絶妙な味付けの料理でした。

R