とりあえずアレだ。

運営死ね。(いきなり何やねん)



先日めでたく(?)MR200を超えたわけよ。

そしたらフリークエストで歴戦古龍連戦が出たわけ。

テオ
ナナ
イヴェルカーナ
ネギ

の4体連戦ね。

もうね、アホかと。

ただでさえクラッチクローするのめんどくさいのに、クラッチクロー行くと大ダメージを受ける可能性があるモンスターを連続にしとんねんと。



おもしれぇじゃねえか(歓喜)



前にも言ったけどプロハン(笑)はドMである。

試しに行ってみたけど案外楽勝でしたよ?

時間はソロで43分台だったが。



(使用)
テオ→徹甲榴弾ライト
ナナ→氷スラアク
イヴェ→火スラアク
ネギ→雷スラアク

テオでビビってライトにしていたがスラアクやヘビィにするともっとタイムは縮めれそう。



さて、ここまで読んだ人らの気持ちをまとめよう。

『自慢乙』
『43分台とかヘボすぎwww』
『双剣について書けデブ』

うっせーな。

ちゃんと書きますよ。





【Re:ゼロから始める双剣生活】

まず最初に言っておきたい。

双剣弱体化しました(運営死ね)

どれぐらい弱体化かと言うと

『物理ダメージは据え置き』

でも

『属性ダメージが激減

とのこと。

具体的にどれぐらい下がったんじゃいって話なんだけれども有志一同が調べた所によると

【MHW】属性強化Lv2=【MHWI】属性強化Lv6

であるとのこと。

ね?

『運営死ね』

って言いたくなるでしょ?

それでいてクラッチクロー攻撃も一撃で肉質軟化できないからソロでも苦しいときたもんだ。

それでもめげないのが【双剣使い】なのである。

『ソロで双剣めんどくさいならパーティーでやればいいじゃない』


誰かがキメ顔でそう言った。







普通の属性強化が弱いのなら【銀レウスシリーズスキル】の『会心属性強化』を使えばいいんですよ!



比較として





こちらの『物理特化型』とダメージを比較してみよう。

共通条件として
『力の爪護符所持』
『達人の煙筒』
『対象はトレーニングモードの木』
『乱舞1発の合計ダメージ』
とする。


【物理特化型(表示攻撃値456)】


合計914ダメージ(見にくくてすまん)



【火属性特化型(ディノ双属性値390)】


合計968ダメージ!



【雷属性強化(キリン双属性値640)】


合計1059ダメージ!



ここまでくれば猿でもわかる

【物理ダメージ<<<属性ダメージ】

という構図。

雷特化型は武器の属性値が大きい分、大きいダメージが出たということ。

1撃1000ダメージは火力としては申し分無い数値だと思う。

肉質軟化してるとこだともうちょいダメージ上がるしね。パーティーで軟化させてくれる人がいる前提だけど。

この記事を見てくれた人は試しに作ってみてはいかがでしょうか!

【銀レウス】装備作れない人は知らん。
頑張れ。



【おまけ(本編)】

重ね着アイルーフェイクを装備し





鬼人化すると……



人相が悪くなりますwww



【次回】
おねんね