ブロ友さんや読者さんはご存知いただいてるかも知れませんが…


私、抱っこ紐マニアです。
え、知らんて。


6年前の長男出産から使ってきたもの。
ベビービョルンオリジナル、
エルゴオリジナル、
ダコベル、
ベッタのスリング、
アップリカのコラン、
ビョルンのOne+
…どんだけ!


そんなマニアが、また買いました。
新しい抱っこ紐。

今やってる楽天SSでポチったのは、
ヒップシート。
抱っこ紐と言えるのか分からんけど。


これまでぜーんぜん手にとってみたことすらなかったものなので迷いに迷ったけど、
結局こちらにしました。

ポルバンのヒップシート。

3人目のこのタイミングで新たな抱っこ紐って…
なかなか悩みましたが。
末っ子長女、なかなかの抱っこちゃんなのです。

朝寝も昼寝もするし、
一人で遊んでくれることもあるけど、
夕方とかスイッチが入ると足にしがみついて離れないことも。
ずっとフリーハンドで抱っこやと腕や腰がキツくて、
でも家事したり上の子たちみてる時にいちいち抱っこ紐つけるのも面倒で、今回購入に至りました。



さて、せっかくなので使用感のレポを。


まさにウエストポーチみたいなやつ。

赤ちゃんを乗せる部分はメッシュで滑りにくいようになってます。



ショルダーベルト(左)とセットで買いました。


ヒップシート単体で抱っこするとこんな感じ。
加工&小さくして誤魔化してるけど、汚いんだわ、鏡が。

お尻乗せてるだけやから手で添えるの必須やけど、すーーんごい楽!!!

当然ながら
フリーハンドの抱っこと全然違う!


ヒップシート単体でも楽やけど、
ちょっとした外出とかで使えるようにシングルショルダーもつけてみました。

ポーチの中に取り付け用のファスナーとバックルがあります。
ここにスマホや鍵、小銭入れぐらいなら入れられます。


ショルダーベルトつけるとこんな感じ。
シングルショルダーなので、片方の肩だけ。
別売りでダブルショルダーもあります。
いわゆるヒップシート付き抱っこ紐ね。


ヒップシートに赤ちゃんのお尻が乗ってるから
エルゴやビョルン等の普通の抱っこ紐みたいに体が密着しません。
夏はこっちの方が快適かも?


あと、ヒップシート単体ならウエストベルトの調整だけで良いから
パパママで共有しやすいと思います。

あとじぃじばぁばもつけやすい。


まだ家の中で使用しただけやけど、
車でお出かけする時の移動時や
ベビーカーメインのお出かけでぐずった時、
保育園の送り迎え等のちょこっと抱っこの時
すごく便利じゃないかなー?


これから活躍してもらおうと思います♪





私がポチったのはこちら。



迷ったのはこれ!ヒップシートのみ。
値段が全然違う!

家の中で補助的に使うだけならこれで良いと思う。


座面の滑り止めがしっかりしてそうです。