~プロフィール~

福岡出身。現在38

2010大阪システムインテグレータ就職。

2020222倒れ、高次脳機能障害に。

失語症・失行・注意障害・記憶障害など。

身体障害手帳3級&精神障害手帳3級。

麻痺の為、杖持ち。

 

妻と小3長男・小1次男の4人暮らし。

今年6月末まで休職中。

 

こんにちは。

 

最近、GoogleマップやGoogleストリートビューにハマっていることに気付いてきた。

 

以前、障害者になって地図を見ていると、どちらが北なのかも分からず驚いていた。

これが、高次脳機能障害なのだろうか、と。

 

今はハッキリ分かる。

以前から見知った道でも、どちらが北なのかなど意識もしなかった。

当たり前。

 

 

 

このGoogleストリートビュー、本当に天才的な事業だと思う。

世の中の人が知るようになったのは、2008年ごろからだと思う。

 

例えば、私の住んでいた香里園駅付近。

撮影年月まで自由に変えられる。

 

昔から、その凄さに一人で感心していた。

だって、山ほど写真を撮って、位置や方角を記録させて、それを無償で公開するなんて、当時は考えもしなかった。

少し考えても、出来得るのは一部だけだと思っていた。

まさか、全世界を対象とするなんて。

 

だから、その考えがまったくなかった私が高校一年生の時、高校への道順を必死に調べて、自分で書いたメモを見ながらママチャリで走っていた。

今ではまったく次元の違う解決方法がある。

地図で大まかに調べて、Googleストリートビューでハッキリ分かる道筋を見ながら行けばよい。

 

でも、私としては必死に調べたことをまったく無駄には思わない。

あの地図を調べた経験は、いい思い出として残っている。

 

ただ、もう一回やれと言われても、絶対に断る。

もう、Googleストリートビューを知った。これ以上は自分で頑張ろうとは思えない。

 

本当に良い時代に生まれたと思う。

私が生まれたときや、生まれる前の風景も見れて、とても楽しめる。

自分の成長も思い出す。

 

 

 

そんなわけで、ちょっと暇を見つけると、一人でGoogleマップやGoogleストリートビューを調べたりする。

2010年以前だと、地理院地図を調べたりすることも多い。

本当に、無駄な趣味の域だ。もちろん、楽しい。

 

今は、クルマにも乗れなくなった。

電車で遠くに行くのも不安が多い。

 

そうすると、歩くかGoogleマップ・ストリートビューを見るしかない。

それでも、Googleマップ・ストリートビューだけでは満足感がない。

 

正直、歩くのが好きかと言われると、全然好きではない。

だから、散歩に出掛ける前は、面倒くさくて出来るだけ考えないようにしている。

 

結果的に、先日はとても良かった。

こんな道があるとは知らなかった。

 

考えてみれば、電車に乗ったときに見える光景だった。

電車から見るのと、歩いてみるのとは、大きく雰囲気が変わる。

それは当たり前だし、その分面白さが二倍になる。

 

今の状態になったからなのか、「就労支援」や「障害福祉」、「老人ホーム」の場所が沢山あることに気付く。

私も、どこかそういった場所に行くことになるのだろう。

 

通りかかった場所は、農園だった。道は当然舗装されておらず、デコボコしていた。

流石に杖で歩くのは大変だった。転んでしまうかもしれなかった。

 

 

だが、急ぐ必要はない。ゆっくり歩いた。

こうした散歩でも、私にとっては一眼レフを持ち歩くだけで楽しめる。

この道も、Googleストリートビューでは見れない。

 

別の60~80代の夫婦たちとも、よくすれ違っていた。

きっと、日頃の散歩コースなのだろう。

 

60代頃のご夫婦が私を追い越すときに、奥さんが「こんにちは」と明るく言ってくれた。

私も、できるだけ明るい声で「こんにちは」と言った。

 

それだけで嬉しい。

 

今回は、杖を持って農園に来た私が気になったのか、農作業をしている女性が声を掛けてくれた。

この杖は脳の障害を負ったからだと伝えると、「ゆっくりやればいいよ!」という言葉が嬉しかった。

 

そういえば、私が登山をしていたとき、通りかかる人たちに「こんにちは」と言っていた。

あの良さは、登山ができなくても続けられる。

 

考えてみれば、3年前に倒れた私は、一人で外を歩けるかも分からなかった。

むしろ、死がすぐそばにあると思っていた。

 

私は、まだ生きていていいようだ。

 

 

 

帰って歩数計をみると、1万歩を超えていた。

流石にコロナ感染でしばらく歩いていなかったので、帰り掛けは本当にツラかった。

 

だが、痛みはない。

少しずつ成長している。

 

ちなみに、私が3才から育った町は、ニュータウンだった。

つまり、山を削って作られた住宅。

 

 

私が生まれた頃は、山の中だった。

それはそれで、面白い。

 

ちなみに、私の父が小さなころ、祖父は筑後平野の農家だった。

その写真を見て、父の昔の話を振り返るのも、面白い。