おはようございます。
息子7才、小2。

先日の習い事前の出来事。
3:30過ぎにに帰宅。チャイムを鳴らすだけで、
ランドセルを玄関に置いたまま遊びに出かける。
「今日は体育教室だから、4:30迄だよ。」
と、声を掛ける。
「あっかんべー」して行ってしまう。

4:30になっても帰って来ない。
「時間だよ。」と、連れに行くが息子に無視されるムキー
私一人で帰宅。

4:40に帰って来て、運動着に着替えて、
「俺を甘く見すぎ、こんなに速く着替えられるんだ!」と。
しかし、又後ろ前に着ているガーンもちろん言っても直さないムキー
「まだ、時間があるな。」と、再びグローブとボールを持って出掛けようとするムキー

この時点で私、キレました。
家に息子を引きずり込み、
「4:30までの約束になっているのにどういうこと?ムキー
「今日はもう体育教室行かなくていいから!」

「野球の練習しなきゃ、プロ野球選手になれないじゃないか!」
「あー、母ちゃんが強く掴んだから痛いー、足が当たって痛いー!救急あー、もう歩けないー、救急車呼んでー、もう死ぬー、おめーなんかいなくなっちゃえ、大嫌いだぁ、あっちへいけ!」
息子が暴れまくり、まさに取っ組み合いになりました。
日頃の細々とした苛立ちも重なり、息子に本当に腹が立ちましたよムキームキー


側で見ていた、義父母にたしなめられ、結局義父母が体育教室に連れて行きました。

義父母が言うことは、
「子ども相手に意地になるから。」
「○○にばかり、親の言うことやらせて(この場合先取り勉強の事を言っていると思われる)、○○の言うことだって聞かなきゃ、かわいそうだ。」と。
でも、義父母にも
「まあ、確かに(言うこと)聞かないわな。」と、言われる始末。


この騒動の一部始終が家の外のお友達に漏れていたらしく、
お友達に、
「○○(息子)、逮捕されて連れて行かれたねー。」と、お外で言われていましたよガーン
母子共に恥ずかしいぞえーん滝汗

もう、いっそのこと、習い事も先取りも辞めて、遊びたいだけ遊びなさい、と思いましたよ。
自分のしたいことを思い切りやらせてあげれば、親の言うことも聞いてくれる子どもになるかとショボーン

ここで、私がシカトしたままでは大人気ないと思い、帰宅後、
息子に、習い事の継続の意志や、帰宅時間の確認をしました。

習い事は今やっているのは全部続けたい、と。時間も確認して守る、と。

じゃ、自分で決めたこと、守ってもらいましょ。

どうなる?これから・・・。