スタートボタンを押して「windows11のペイントアプリ」を開きます。

 

 

 

 「windows11のペイントアプリ」を開きました。こちらは新規ペイントになります。

 

 

 

 「windows10のペイントアプリ」は、表示にあるサイズのズーム調整がしやすかったです。

 しかし、「windows11のペイントアプリ」は、表示は開くことになり、サイズのズーム調整はしにくいと感じます。

 このままではズーム調整がうまう調整ができないので、キーボードの「ctrl」と「pg up」を同時に押して拡大、「ctrl」と「pg dn」を同時に押して縮小でイラストを調整しています。

 

 

 

 別の方法でファイルを開き、画像のところを右クリックし、プログラムから開くことろを「windows11のペイントアプリ」を開くこともできます。

 

 

 

 画像をそのままの状態で右クリックし、【コピー】を押します。新規ペイントを開きます。

 

 

 

 新規ペイントで右クリックし、【貼り付け】押します。

 

 

 

 コピーした画像が貼り付けられました。もちろん移動も可能です。ただし、貼り付けの点が表示状態で移動は可能で、画像以外のことろをクリックしますと画像の動きはできません。

 

 

 

 画像の一部のところをコピーしても

 

 

 

 同じように貼り付けられます。

 

 

 

 加工もきれいに可能です。

 

 

 

 描いた画像を撮影 または、スキャンした画像を移すには新規ペイントで絵を移すことになります。

 スキャンした画像からペイントで絵を移すと加工が複雑になります。

 

 

 レイヤー機能へ続く