LG27 ブロードキャスト | 厚切りドライブ

厚切りドライブ

厚切りドライブ、略して「あつドラ」
ここでは、主に保護した玩具が、ひたすらに紹介される………!
トランスフォーマー、スーパー戦隊、仮面ライダー、勇者シリーズの変形・合体ロボット・なりきりアイテム、ビーダマン、美少女フィギュアがメインです( ☆∀☆)

DRIVE.531
RABまつりいってきたー!
今日は「トランスフォーマーレジェンズ」から、ブロードキャストを紹介。
『サイバトロンの通信員ブロードキャストが新登場!』
2016年9月24日頃発売 タカラトミー 8000円+消費税
Amazonのショップで中古を購入

パッケージ。本体の他に武器やデバイスも付属してますよ

パッケージ後ろ

まずはヘッドマスター。早い話がブロードキャストの本体。

ブロードキャストのトランステクター。写真はデバイスデッキモード。

後ろ

トランスフォームして基地モードに。いわゆるゾーンモード。
砲台やヘッドマスターを立たせるためのピンがあります

後ろ

ハードヘッドブレインストームなど、別売り商品と絡めて、基地遊び。
さらにタラップのジョイントは共通企画の別売り商品を接続して、基地を拡大できます!

ではではロボットモードへトランスフォーム。
トランステクターとヘッドマスターを変形させて、ヘッドオン!
メットを被せれば、トランスフォーム完了!

ブロードキャスト、ロボットモード。リーダークラス。
スタイルいいぞ。

後ろ

武器を装備

武器は背面ジョイントに接続可能

イジェクトボタンを押すと、胸部が展開。デバイスをイジェクト可能。

武器とデバイスはビークルになります

説明書にはないけど、デバイス裏側にヘッドマスターがすっぽり収納できます。海外版では記載されてましたが、なぜか日本版では削除

ヘッドマスターは自由に頭部を交換可能。写真は、ワイプのヘッドマスターをヘッドオンさせてみました

説明書にはイラスト。漫画はスカージまで2ページでしたが、なんと4ページにボリュームアップ!

○てなわけでブロードキャストでした。
リーダークラスという大きさで立体化されたのもびっくりですが、その大きさが生かされてますね。
特に基地モードで、他のメンツを並べて遊べるための大きさを確保してて嬉しいです。早く他の商品とどんどん基地を拡大して、遊びたいぞ!
相変わらずあちこちのジョイントの接続強度に不安はありますが……。


○おまけ

付属漫画に載ってたスカージですが、とりあえず玩具でも再現できます。
この変形パターンは、ギガトロンを彷彿させますね

後ろ。尻尾も含めて、3点で自立してます


トランスフォーマー レジェンズ LG27 ブロードキャスト
タカラトミー (2016-09-24)
売り上げランキング: 47,644