エクステリア心理士資格の口コミや評判や評価 | 石丸大輔

石丸大輔

通信教育・通信講座の諒設計アーキテクトラーニングスクールがお送りする通信教育ブログです。

エクステリア心理士資格は、日本インストラクター技術協会が認定する資格で、エクステリアに関する倫理、心理アセスメント、心理面からの相談援助、地域精神、チーム医療、心理的アドバイスなどに関して十分な理解があると認められた方に贈られます。

 

ここではエクステリア心理士資格を取得した方の口コミと、本資格の評価や評判をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

エクステリア心理士資格の口コミ

  • 夜の仕事で日中には時間がとれないので、在宅受験で自分の都合のよい時間に試験を受けられたのが非常に良かったです。
  • 建築業界で働いています。資格を取得したことで自分の自信につながり、よりよい居住空間を提案できるようになったと感じ、仕事に役立っています。
  • 資格を取得してから得た知識と資格を活かして、たくさんの方にアドバイスをしていて好評頂いています。
  • 建築士をしていますが、クライアントさんの要望に対して以前よりも的確に設計できるようになったと思います。

 

エクステリア心理士資格の評価・評判

エクステリア心理は、エクステリア(建物周辺の外観)と心理(人の意識や心の状態)を組み合わせた言葉です。毎日の生活を快適に過ごすための環境を作り、それに伴う心理的ストレスを解消することがエクステリア心理士の仕事となります。

 

そのため、本資格の取得後にはエクステリア心理士として活動でき、自宅やカルチャースクールなどで講師活動をすることもできます。

 

もちろん、エクステリア心理は建築業界でも役立ちますし、自分の家を快適な環境にするうえでも知識が役立ちます。

 

資格を取得された方からの口コミをみると、総じて評価が高く、資格が役立っていると好評を得ています。また、在宅受験で時間に拘束されずに都合のよい時に受験できるという点も高評価につながっています。

 

エクステリア心理士資格の詳細は以下のリンク先でご覧いただけます。試験内容や日程なども確認できますので、ぜひチェックしてみてください。

 

日本インストラクター技術協会のエクステリア心理士資格

 

 

 

 

――――――――――――――――――
諒設計アーキテクトラーニングの「心理・カウンセラー」関連の講座

・エクステリア心理カウンセラーW資格取得講座
・キッチン心理カウンセラーW資格取得講座
・マインドフルネスW資格取得講座
・アンガーW資格取得講座
・福祉心理カウンセラーW資格取得講座 ほか多数
――――――――――――――――――