おはようございます。
 
立春過ぎたら、きもーち、暖かくなったかな

と思ったら関東でも積雪とは! 

春は未だ遠い…ですね 

 

 

 

2/3,4と浜松で初めて(多分)開かれた 

ハンドメイドマルシェに行ってきました! 

噂では聞いていたものの、 

地方都市ではどうなのかしら? 

 

 

 

 

「ものづくりの町」とはいえ 

手芸店もあまり無いし「文化」の香りもしないし… 

 

 

 

 

 

2日目の2/4、会場時間20分過ぎに 

ゆるっと行ってみたところ、 

 

 

 

 

 

列が蛇行してる! ヘビ

浜松ではほとんど見ない光景… 

テレビのニュース映像で見る「コミケ」みたい! 

 

 

 

 

並んでいる人たちからも、 

「ハンドメイドに興味ある人こんなにいるんだねー」

の声が聞こえてきます 

 

 

 

 

 

カップル、親子連れもちらほら、

ほとんどは女子、

こだわりの装いの方もちらほら。 

 

 

 

 

 

約10分後無事入場! 

わぁーお祭りだ! よだれ

 

 

 

早速入り口付近のブースに近づこうとするも、

人だかりでよく見えません。 

 

 

1度立ち止まると長い・話し込む・荷物多い…

こだわり強め女子の特徴全開です 凝視

 

 

 

 

私も負けじと参戦! 

 

しかも、自作のアクセサリーとマスクホルダーを身に着けていったので、 

 

 

「あら素敵!」 

「ココのお店で買ったの?」 

「いえ、自作です~ 

いや、こういうの(お店の品を手に)作るの大変なんですよ~すごい素敵!」 

 

 

 

 

…などと、しっかり自作品のアピールまでしてきました。 

 

 

 

どのお店も、まさに「ここでしか買えな」

そうなこだわりの逸品、珍品、名品、迷品(?)ぞろい!

 

 

 

 

個性全開で、自由に表現して、

それを他人に承認してもらえる

...なんか、いい世界だなー 飛び出すハート

 

 

 

普段はオンラインショッピングが主流ですが、

リアルだと

やはりモノそのものの魅力もさることながら、

作り手さんの作品への思いや愛など

伝わってくる熱量が違います炎

 

 

 

これはいくらお金があっても足りないわ、と 

財布のひもをぎゅっと締めたものの 

 

 

 

Paypayには紐が無い!(結構使えるお店が多くて…) 

 

 

 

 

結果、こんなんゲットしました~ キューン

 

 

 

 

アクセサリー類だけは1つに絞れないので 

1つも買わずにしておきましたが、

クリエイティブな刺激だけはいっぱい受けてきました! 

 
クリエイターさん万歳!
素敵なひと時でした。
 
 
 
ご訪問ありがとうございました。
素敵なハンドメイド生活を!