こんにちは🌞
暑いですね😵🫠
2日前だったかお隣の市は39.8度だったようです。もう高熱ですね🤒💦
暑すぎて脱水症状になりそうで
怖くて朝のお散歩はお休みしてます。

もう7月も終わり
何してたんやろーって思いながら
去年のブログを読んでみたりしました。
体調今ひとつでもがいてて
でも頑張って歩いてた🚶
1年経って何も変わってないわけではない

先日5回目のオンラインヨガを
終えたのですが、先生からは
めまいの人は本当に辛い、グルグルと
同じことを考えてしまう。
でも去年より、半年前と変わったことは?
って聞かれて
グラッとくる回数は減っていること
そしてグラッときたときに血の気が引くというのも減っていると答えました。

これってすごいことよ!
ちゃんと前に進んでるし
ちょっとでも進んだ事を喜んで!
と言われました。
もちろん万全ではなく
何となくの不調も多いし
グラッと来なくても
頭がキーンとしたり
嫌な感じがしたり
フワフワしたり
色々ありますが
前に進んだこともあるって
そうか、ほんまや!

先生は辛いことばかりに囚われると
本当にしんどいし辛い😓
ほんの少しのことでも喜んでみてほしいと

私の性格上
つい不快感の方に気持ちが行きがち
そこにフォーカスしてしまい
今を楽しめなくなる。
だって体変なんやもん!って。
でもあー変なんやなぁ
おかしいんやな
今はそんな状態やねんなって
今を受け止めることが少しできるように
なったかも。
無理に前向きとかじゃなく
あ、今はしんどいねんな〜
ゆっくりしようとか
ちょっとだけ🤏思えます。

今日明日何かが劇的に変わることは
ありません。
でも人体実験して何がヒットするのか?
何が自分に心地いいのか?は
追求していきたいなと思います。

人の体は全く同じってありません。
生活習慣も
体型も
体質も
育った環境も違います。
なので勝手な思い込みを捨てて
自由に
夏休みの自由研究じゃないけど
私にとっての居心地の良さが
どこにあるのか?
探していきたいです。