今日から三連休という方も多いのでしょうか

 

 

昨夜の豪雨で新幹線や電車が止まったり

色々影響があったのですねネガティブ

 

 

曇っていますが、

9時までにもう30℃近いうーん

 

 

昨日の最高気温は、

33.2℃もあってこの頃では一番高くなってました

 

 

 

 

 

 

9月16日はハイビジョンの日

 

 

通商産業省(現:経済産業省)が制定。

 

日付はハイビジョンの画面の縦横の比率が9:16であることから。

 

この日とは別に、11月25日は郵政省(現:総務省)とNHKが制定した「ハイビジョンの日」となっている。11月25日の日付はアナログハイビジョンの走査線の数が1,125本であることに由来する。従来のアナログ放送は走査線が525本であり、ハイビジョンは1,125本であるため約2倍の解像度が得られ、美しい画面を見ることができた。

 

 

 

\赤字覚悟!/32V型ハイビジョンテレビ 32WB10PB ブラック送料無料 テレビ 32インチ 32V 32V型 テレビ 本体 新品 TV ハイビジョン 液晶テレビ 地デジ BS CS アイリスオーヤマ

 

 

 

 

 

他に

 

 

 100歳以上が過去最多

 

 

「敬老の日」(今年は18日)を前に、厚生労働省は15日、全国の100歳以上の高齢者が過去最多の9万2139人になったと発表した。昨年から1613人増え53年連続で増加。全体のうち女性が8万1589人と88.5%を占め、男性は1万550人。最高齢は116歳だった。

老人福祉法で「老人の日」と定めた15日時点で100歳以上の高齢者の数を、1日時点の住民基本台帳を基に集計した。昨年からの増加数は男性が185人、女性は1428人。2023年度中に100歳になる人は4万7107人(前年度比1966人増)だった。

 

 

 

予想では、あと2年半くらいしか生きられない

 

母も父方の祖母も63歳で亡くなっていて

 

中3からファンだった西城秀樹さんもね

63歳で亡くなった

 

 

私の中では、

 

63歳寿命説

 

 

 

終活も徐々にしています

 

 

 

寝たきりで状態で20年というおばあさんも

同じ自治会にいました

 

周りも大変ですよね

まだ介護保険がない時代だったから

 

 

訪問入浴 1回 12,000円でやっていた

おじいさんもいました

 

 

 

 

 株価上がった

 

 

よく話題にしているグローバル・フィンテック

 

88円上がって 18,699円

 

 

 

 

 

メールでお知らせあったのがこの2つ

 

 

つみたてNISAの

つみたて8資産均等バランス

 

97円上がって 14,745円

 

これは堅調に運用益が出てます

 

 

 

楽天・全世界株式インデックス・ファンド

【愛称】楽天・VT

 

253円上がって 19,750円

 

楽天証券はまだ始めたばかりで

ポイント投資もしてるけど

金額は少ないです

 

 

 

 

 

もうすぐまとまった金額が入って来ますウインク

 

 

 

19日20時よりお買い物マラソンが始まります

イベントバナー

 

 

 

 

 

    

参考になります

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村