次の2018年も

+2,334,701


二馬力ってやっぱりすごいんだなあって思いました


そして、2019年

長男高校受験、次男中学入学の年になってしまいました

 

家計管理を進めていくと

詰めの甘さも色々とわかってきます

 

その1

車貯蓄 ボーナス70万×4年の予定だったのですが、

走行距離19万キロになって、ドアの開閉が・・・

4年も待っていられないガーン

今現在の車用貯蓄額は全く予定額に達していません

その中で買える車を買うしかない

 

その2

税金保険積立月3万でいいの??

家電の買い替え分も含めなきゃまずくない!?

 

とりあえず、私の収入が増えたので、

税金保険家電の買い替え用積立を

月3万→5万に変更

確保してないとすぐ使っちゃうので

きっと無駄遣いがあるはずです

 

 

その3

大学入学前の受験年は

塾と受験費用と入学金で

ざっと100万はいるじゃん!!!ってこと

1人600万→700万に変更したいけど

長男はあと2年、、、

1年で50万??

どうやって!?!?

 

 

2019年は出費がめちゃくちゃ重なりました

高校受験+中学入学+車購入などなど

その中で大学費用の上乗せ分を再考しなくちゃいけません

 

 

次回どれだけの出費だったか公表しますアセアセ