旧函館区公会堂以外はとくに目的地もなかったので、

ちらっと教会みてキラキラ可愛いねぇ、とか本願寺すげーでかい、とかしながら、

 

てくてく歩いて金森倉庫まで戻り、コインロッカーからスーツケースを引っ張りだして、

 

二日目のホテルの函館国際ホテルさんへ

 

 

 

クイーーーーーン✨

 

 

旅行先ではとにかく広い部屋、大きいベッドで寝たい。

西館5階だったので部屋から市街も函館山も見えないなぁ、と思ったら、摩周丸が見えました。

今は博物館になっているそうで、次回は行ってみたいな。夜はライトアップされていました。

 

 

今回はホテルさんの当たりが良い、ありがとうございました♥️

 

夕方から函館山にいくので、その前に朝市前のラッキーピエロで夜ご飯をテイクアウトしてきて準備。

函館山は次の記事にするとして、(極寒の)山から帰って来て温泉入ってから、ゆっくり部屋ごはんしました。

 

 

 

エビマヨ?だったかな。

 

本当は縄文バーガーが良かったのですが、ラッキーピエロは店舗によりメニューがちょっと違うんですね。

チャイニーズチキンでもなく、エッグバーガーでもなく、関西に居るとき同様にエビマヨを頼むマイペース

縄文バーガーにはいっているらいし、栗ってなんだろう。。。。(笑)バーガーに栗だぜ?チーズたっぷりに栗入りのバーガー。。。。。気になって仕方がない。次回はぜひっ

 

そして、お土産の納豆のときも思ったけど、

 

なんか。。。。。

 

でかくない?

 

バーガーもポテトもマクドのノリで買ってきたのに、だからサイドでチキンもポテト2つもつけて買ってきたわけで、

バーガー1つでもう十分満腹になりそうなサイズ感

 

道民は関西人とは、若干サイズ感が違うらしい。。。。バグってるな、道民

 

道民は食べても食べても食料減らないから何でも大盛りなんだよ、て後で家族が言っていた。

 

なるほど、それもそうだ

さすが北の大地

 

エビカツ、すり身じゃなくてエビが姿のままごろっと入った海老カツで、美味しかったです✨✨✨

豪華~♪

 

クラフトの網走ビール。桜、ピンク。

氷流(青いビール)のほうは関西でも時々北海道物産展とかでみかけるのですが、桜のほうはなかなかなので、この機会にいただきました。

 

 

これで、2日目の夕食終わり