コナンではなく、ミステリという勿れのスペシャル版とか、おいしい給食を観て、旧函館区公会堂や函館に来てる人もいますよ

私ですけど(笑)

豪華客船も函館港に来てました

八幡坂からも見えた

 

 

 

 

 

豪華内装も再現されていて、美しい建物でした。

 

 

 

 

 

幼児がギャン泣きしていてイラついたので、うっかり広間で十字屋さんの珈琲飲んじゃった

歩き疲れ&寒かったので、ちょうどいい。

十字屋さんがほっこり救ってくれた、ありがとございます。イラちの関西人

 

 

お客さんが少なければ、大正時代のコスプレして写真撮ろうかと思ってたけど、それなりに盛況だったので、やっぱり恥ずかしいのでやめておきました

コスプレしてる人たちも館内で愉しそうに撮影しあってました。いいなぁ~。撮影してくれるスタッフさんもいたので、プロに頼むこともできるようです

 

 

お隣の市役所玄関もよくドラマや映画で使われてますね

最近観たのでは、おディーン様のバスカヴィル家の犬のお屋敷でしたでしょうか。

 

お庭に飾ってあるこのクマさんの作者さんは、

五稜郭に行く道に飾っているクマさんと同じ方ですかね。

 

 

五稜郭通りのほうは、啄木やらされてましたが(笑)

 

 

ぢっと手をみる。。。。。

 

ぢっと手を見てないで、

動きながら考えろ

考えながら動け(笑)

ぢっとしてるんじゃない

 

せっかち関西人ですみません(笑)

 

東から歩いてきたので、五島軒に通りかかってお土産買ったり、

レイモンドさんも覗いたり、とタクシーでバビューーーーーーンと目的地まで到着も良いですが、ゆっくり歩いて散歩も良かったです。胃が小さいので昼食採れなかったのですが、次回はぜひ~

 

 

 

五島軒の甲冑さん

マフラー着せてもらってる、可愛い(笑)

4月の函館はまだ、寒いよね

やっぱりいる、肩にシマエナガ

 

五島軒の奥に飾っていました。ファンのかたが来られるのでしょうね。

時代の流れか。。。。。。