大和路快速~特急サンダーバード~えちぜん鉄道勝山行き

各1時間の電車なので、うとうとしたら到着の繰り返しでした。たくさんいただいた朝食を消化するのにちょうどいい睡眠。

 

特急サンダーバード

 

 

 

福井駅で、すぐに恐竜博士がお出迎え

この博士はあちこちにいるので、駅で撮れなくても大丈夫です

自撮りしようとしていたら、福井マダムらしき方が撮ってくださいました。

福井の人たちも親切です、このあとちょっと、いや大分助けてくださいました

 

 

 
ねぇ、伯爵ぅ
ギギ、香港のお家で恐竜飼いたいなぁ、お願い伯爵ぅ、のおねだりするギギをテーマに撮りました。絶賛公開中のガンダムネタ、分かる人だけ分かって

 

福井駅前でまず興奮する

可愛くデフォルメしてないところが好き、ゆるキャラとか作ってないぜ福井

おっきぃぃぃぃぃぃぃぃ

 

 

 

 

 

恐竜は3メートルぐらいあったかな。逆にねずみは手の平サイズ。

 

今、福井で流行ってるらしいフルーツサンドの高井屋さんを駅中プリズムで発見したので、福井産メロンを1つ。青いほう。

っていうか、福井はメロン産地だったんですね。メロンフェス。帰り道で寄れたらいいな

 

 

 
 

お昼食は、ぶっっっっ厚い油揚げの谷口屋さん分店で食べたかったので、そうそうにえちぜん鉄道へ。JRからすぐに繋がっています、標示あり。

切符を買おうとしたら、駅員さんに色々聞かれる。

 

駅: 永平寺にいくのですか?(中間あたりにある永平寺。永平寺も人気の様子)

 

自: いえ、あのそのああでこうで、谷口屋さんに。。。

 

駅: 予約いりますよ?

 

自: は?。。。。。電話してみます。

 

観光客あるあるだったんでしょうねぇ。。。。

谷口屋さんには繋がったものの、分店は去年の暮れで閉まったし、駅から山のなかにある本店に歩いてくるのはちょっと無理かと、止められる。

ネットには載ってたんですよ?永平寺近くの分店。

電話かけるのに窓口を離れたので、さらにそこにサンドイッチを忘れて駅員さんが当方を探してくれる始末。

 

どんくさいのって、大人になったら治るものかと思っていましたが、大人になってから大分経つけれど治る気配がまったくありませんねぇ

 

不思議ねぇ。

 

 

仕方なく谷口屋さんは諦めて、勝山行きに乗る

まさかのワンマン

そして、行きだけ電車ガイドさんが乗っています。懐かしい、ギンガムチェックの制服にハットのガイド姿。可愛らしい。

 

えちぜん鉄道も1時間。

観光客以外にも、もちろん日常で使ってらっしゃる方も多く、女子高生が高井屋さんのパッケージを持って降りていったので、これは間違いない、と確信を深めました。

乗ってから気づきましたが、今日泊まる勝山ニューホテルからの無料送迎バスを駅まで頼んでいたのですが、

 

お昼ごはん抜きだから3時間ぐらい速くつく。。。。

予約制で定時バス、変更は前日までにと。。。。

駅からホテルまで、歩くと三十分以上。。。。。

 

とりあえず電話で聞いてみる。

折り返し、ということで待っている間に、電車ガイドのお姉さんが声をかけてくださり、勝山駅のタクシーやバスについて教えてくれました。なんと心優しいお嬢さん。感激する当方。

 

ホテルから運転手さんからok出たということで、当方が駅に着く時間で御厚意で迎えに来てくれることに。

 

ありがとう

福井のマダム・駅員さん・ガイドさん・運転手さん

なんて親切な人たちよ☆彡

半日で4人の福井人たちにお世話になりました

 

すまないねぇ、どんくさい観光客で(笑)

(ちなみに、去年はホテルの宿泊日数を間違えて日帰りで予約していました。泊まりしか選択肢はないので、その場で変更してもらったという、箱根)

 

本当に、恐竜博物館に着くのか?

普段見ている自宅周辺の田んぼと代わり映えないぞ、と戦くことしばらく。

 

見えたよぉ、あのドームが恐竜博物館だす

 

 

そして、勝山駅。福井駅とおなじく、恐竜がお出迎え。

綺麗にリニューアルされてる感じです

青いバスは、恐竜博物館から出ているバス。

 

 

 

ありがてぇ

福井が恐竜を全力で推してくるので、全力で乗っかります

勝山ニューホテルさんにピンポイントで迎えていただいて(恐縮)、早めのホテル着になりました