幕張の海を眺めながら朝食
海側も見えるお部屋をありがとう、ホテル ザ・マンハッタン
今日の朝食は、ほうじ茶と昨日ディズニーシーで唯一買ったトイ・ストーリーのプチ餅
第一ミッションは魔都東京駅で迷子にならずに脱出し、小田原まで新幹線に乗ること
ここが一番の難関
関西住まいですが、未だに大阪梅田駅地下は迷宮デス。魔都はさらにそれを凌駕すると聞き及んでいる。
平日ラッシュは9時頃までと言うので、9時頃東京駅に入る計算で海浜幕張から電車に乗りましたが
。。。。。。
東京駅
人がゴミのようだ。。。。。
ロボット掃除機でも大量に置いてやればいい
バッテリー切れるまで、ずっと吸い込んでるヨ
まっすぐ進んで、東海道新幹線ののり口にたどり着いたあたりで、もう力尽きる。辰野金吾の東京駅、見て回りたかったけれど、同じ場所に帰ってこれなくなる恐れから諦めました。
滞在30分
つつがなく、魔都脱出。
めでたいっやりとげたっオレ
新幹線が動きだしたところで、除菌シートで装備を拭きたおす。県跨ぐからね。
小田原駅到着
美しい造り、すばらしいね。実に美しい。光がよく入るように造られている
この景色で、ようやく気分が良くなってきましたよ。
改札の向かいにあった、観光センター?で
早速、箱根フリーパスを購入
箱根はエヴァコラボ中につき、シンちゃん
。。。。。カヲルくんが良かったな、ちっ(笑)
2日間で買いましたが、これは便利でしたね
電車バスロープウェイ等が乗り放題
美術館では200円引きにしてくれましたし
ちまちま小銭出したり増やしたりしないで良い
特に登山バスが小さくて狭くて揺れる傾くで、両替とか小銭落としたら余計時間かかるわけで
フリーパスなら運転手さんに見せたら、スルーですから楽チン
高いので落とさないように、使い終わったらすぐに鞄に入れるようにしただけで、後は快適でした
登山列車をハイテンションで撮り倒す、エセ撮り鉄
小田原城?もフレームインですぞぉ
箱根湯元駅の階段
箱根湯本で1回乗り換え
気軽に改札をでて、箱根てゑらみす(ティラミス)を1つ。今日の夕食後のデザートに
あと、籠清さんのかまぼこをつまみ食い、エビだったかな?
湯本、もう少し見たかったな
このあとは、
最近再開したらしい登山鉄道に乗り換えて、まずは彫刻の森美術館をめざすのです
スイッチを3回、40分ほどかけてゆっくり箱根を登ります。先頭に張り付いて、スイッチする車掌さんたちをしつこく観察
登ってる最中もアナウンスであれこれ観光案内してくれて、サービスできてるさすが箱根、と関心しきりなのでした。













