2泊お世話になったフルボカーから旅立ちの朝

夜明けのフルボカー
左手下がシュテクルの屋根ですね

 

 

朝に出て夜に帰ってきていたので、まだふもとの街をみていなかったので、朝活で散歩にいきました

 

 
夕方は定時あがりだけど、朝はそれなりに早くから働くようで、7時過ぎから街の小さなスーパーマーケットは開店しようとしていました
 
添乗員さんおすすめ
チェコ名物鯉料理がでるらしいレストラン
 
 
町の教会
何故か十字架が斜め。解説の札が立っていたけど、読めず。。。。。
 
 
 
当方、普段電車通勤(女性専用車両)をしているのですが、時々物凄い勢いで横にどかっと突進してきて座る人に、いささか立腹しております。
当方が当たらないようにスライドして避けてくれるだろうスペースを空けてくれて当たり前、といった態度。
なので、たまに思っています
下の石の像の方のように、そのまま座っていたらどうなるだろうと。
突進してきた方、当方の膝にライドオン。大人になってから人様の膝に座るなんてめったにないことなので、
 
ものっすごい驚くに違いない
 
そして、次回からは一言すみませんと言い、ゆっくり座るに違いない。
 
 
 
。。。。。。。やってみたいわぁ。度胸ないけど。
 
レストランの看板娘
薄着すぎる。風邪引くよ。冬場はニット帽子かぶせてもらえるのかな。心配。
 
 
エレガントな玄関まわり
 
 
 
壁の絵。チェコは無宗教が多くなっているとはいえ、まだまだ結構あちこちにあります
 
 
こ、こ、こ、こけっこけっここここここ
 
 
まさかこんなところにまでフリーメイソンの手が回っていたとは。逃げなければ。まずいことになった。寒いのは血の気が引いているからであって、単に秋口は気温が下がるものだからでは断じてない。
狙われているぞ
 
 
悪い予感がして、足早にシュクテルを目指して坂道を戻りました。
わなわなわな、ふるふるふる
 
すると、前からエージェントがっ。
私を騙せると思うなよ、こんな朝早くにすれ違うだけの通りすがりがいるわけがないだろう。私を見張ってるんだな
 
 
 
尾行が下手だな、新米フリーメイソンだな
さらに、エージェント出現
エージェント・リス、頬が木の実でぱんぱんじゃないのか?冬の前に食いだめか
 
 
くそっ
足元には乱闘になったときの逃亡防止の罠までありやがる。日本のと違って、食べられないらしい。
この街は罠だらけだ。
 
 
 
どうりであの鯉のレストランもおかしいと思った
鯉じゃなくて、鯰じゃねぇか。口の中に監視カメラを仕込むために大きくせざるをえなかったというわけだ
 
フルボカー
 
恐ろしい街だ
チェコの田舎の気の良い奴らと油断させて、入ったら最後。罠だらけだったとはな。
だが、私には頼もしいジョルジュとバスがいる
残念だったな、9時にはバスに乗って脱出だ。かっかっか
 
朝ごはん
ベリーのロールケーキ、おいしゅうございました
じゃがいも、スクランブルエッグ、ハズレなし
団体を避けて、わざと空いた時間に行っていただくとマダムな気分になれて良かったです
 
 
 
フリーメイソンのあの方が来られる前に脱出できて
心底良かったと思っているのにゃ
 
逃避行バスはピルスナーへ向かったのにゃ